本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
73.8 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数67人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
出場種目:10kmマラソン
主催者の皆さま、ボランティアの熱意が伝わるような大会だと感じます。
走る前(開会式)、走っている時はもちろん楽しい。けど、8キロからの急坂がすごくキツイ。それが名物になっていけば、それはそれでいいのかも。表彰〜抽選会は少し長いかなと感じましたが、終わった後の縄文鍋が美味しくて、やっぱり走って良かったなと思えます。
来年も出ます。
出場種目:10kmマラソン
会場が、広い長岡ニュータウン運動公園に変わり、駐車場からメイン会場、各ブース、芝生広場、工夫されたスタート・ゴールととても快適でした。昨年と同様、お祭りムードで盛り上がり、縄文なべも美味しくいただきました。賞品が新米と期待していましたが、バーベキューコンロ等に変わりました。
出場種目:10kmマラソン
距離は10キロでしたが、細かいアップダウンがあってなかなか楽しめました。最後の坂にはやられてしまいました。最後のゴールの時もものすごく盛り上げていただき楽しく走ることができました。また来年も出たいと思いました。
出場種目:10kmマラソン
スタートが混雑してかなり残念でした。改善してほしいです。
縄文汁はおいしかったです。
開会式の聖火点火がおもしろくてよかったです。
火炎土器が2020の聖火台になるといいですね。
車で参加した人はいいけど、アタシみたいにバスで来た人は1位の賞品が持ち帰れないのでは!と思いました。まあアタシは1位じゃなかったから小さい賞品でしたけど。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着