本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
76.9 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数365人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
出場種目:フルマラソン
毎年、加古川をその年の締めくくりにしています。
年末行事の忙しい中やりくりして参加しています。
今年は風もなく暖かったので、スタート前~走行中~ゴール後と終始過ごしやすかったです。
例年通りゼッケンは送付されているので、受付も無くスタートまではマイペースで時間を費やせるのが良い。
給水も2.5km毎にあるので、ミスしても次があると思えるのがいい。
ひとつ残念なのがスタート前のゲストトークの音声が聞こえなかった。
ゲストさんが黙っていないと思うが、空白の時間が多々あったので音声がおかしいかなと思った。
まあ、走ることに関係ないので、ストレスは感じなかったです。
来年は12月23日は祝日ではないのでどうなるのかな?
出場種目:フルマラソン
7年連続出場中です。毎年この大会で記録更新して来ましたが、今年は夏の練習不足で記録が出ませんでした。来年は記録更新目指してがっつり練習します。
最後になりましたが、スタッフの皆様、応援の皆様いつもありがとうございます。
出場種目:フルマラソン
初マラソンの去年の加古川マラソンで、サブ3狙いが30kmで足が終わり、3時間15分。
40歳代の内にサブ3を達成したく、4月のマラソンで無事、サブ3達成。
満を持して、リベンジの為、今年も走りましたが、当日、会場で計測チップはなくすはでクタクタになり、20kmで足が終わって惨敗...。
来年、また、必ず戻って来て、必ずリベンジします。
クタクタになって走っていた時に、沿道の方の応援は本当に励みになりました。
しんどい時だったからこそ、骨身に沁みました。
出場種目:10kmマラソン
フルは人数も多く、更衣室等も混雑していましたが、10kmは駐車場も近い場所を割り当てられていて、フルのスタート後は会場も空いていてストレス無くスタートできました。
やはり30回を数える大会なので、運営もしっかりしていて走りやすい大会だと思います。
関係の方々、本当にありがとうございました。
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着