本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
53.2 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数31人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
出場種目:その他
このコースは、昨年のこの大会20kmとフルの加古川マラソンで走っていました。河川敷で起伏は少なく走り易いと思うのですが、どちらも思わしい記録にはなりませんでした。そこで、今年もう一度挑戦しようと20kmに参加しました。
参加人数が少なく、トイレ、荷物預け、スタート時の整列などどれも混雑することなくスムーズでした。また、コースは広々としていて走りに集中し易かったと思います。
スタート後全体に少しペースが速いなと感じましたが、タイムを狙いたかったので、速めのペースでも頑張ろうと思いました。でも、10km手前ぐらいから明らかにペースが落ちてしまい、昨年よりもひどい結果に終わりました。今年は少々暑く、また復路は向かい風が応えましたが、調子が良ければ気になら程度と思われるので、やはり自分の力不足を実感した次第でした。
広い会場の対して人数が少なく、何をするにもゆとりがあり、走りに徹することができる良い大会だと改めて感じました。
来年も是非参加したいと思います。有り難うございました。
出場種目:30kmマラソン
5月のフルマラソン前の練習で初参加。コースはフラットで集中して走るにはもってこいですが、人数が少ないのでボッチランになりがちでモチベーションが大変。給水場所は問題ないですが、もう少しゴミ箱は離れた場所にもほしいかな。私は車だったのですが無料の駐車場が会場横にあって車中で待機できたのでとても良かったです。総じて練習には良い大会だと思います。有難うございました。
出場種目:30kmマラソン
夏のフルマラソンに向け練習の位置付けで参加しました。
例年以上に気温は上がり、想定外に良い練習になりました。コースの面白味はありませんが、走りやすく、スタッフの皆さんの対応も良く、ストレスなくゴールさせていただきました。
ただ、参加人数が少ないので走りやすいのですが、度々ひとり旅になり、モチベーションの維持に苦労しました。もう少し参加者が多ければと感じました。
それと、給水所とカップ回収BOXの距離が近すぎるので、走りながらの給水が困難でした。
出場種目:30kmマラソン
私は、5月に黒部名水マラソンに出場するため、この時期に30kmをしっかり走っておきたいと参加した大会です。
気温も高く、かなり苦しい展開でしたが、前半抑えて後半ペースアップとやりたかった事が出来て満足です。
大会そのものは決して規模が大きくなく、練習会の位置づけみたいな感じでしたが、ランナーが集中して走れる環境ではあったと思いました。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着