本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第31回大田原マラソン

  • 2018年11月23日 (金)
  • 栃木県(大田原市)
Information

大会オフィシャルページ:http://ohtawara-marathon.com
種目:42.195km,10km,【鉄人番付】42.195km(11/23大田原)+ ハーフ(11/25那須高原)

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る
 


89.7

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt

(現在の評価数292人)

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

次回大会の参加
参加料に見合った大会
スタッフ、ボランティア

会場

会場へのアクセス
スムーズな誘導、受付
トイレ、荷物預かり、更衣室

スタート、コース、フィニッシュ

楽しめるコース設定
参加人数に見合ったコース
コースの安全管理
距離表示、コース誘導
コース上の給水

記録、表彰

ネットタイム計測
記録計測、記録配信サービスの充実
充実した年代別表彰

インフォメーション

分かりやすい大会情報、参加案内
大会HPの更新

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色

地元への浸透
会場の盛り上がり
特色あるエイドステーション
参加賞のオリジナリティ
エコ、環境保護
大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:292人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

2回目のフル出場

出場種目:フルマラソン

昨年に引き続き出場させていただきました。昨年は雨のせいか体育館が混雑していましたが、今年は周りが気にならないくらいで、ストレッチ等もしっかりできました。風は強かったですが、給水所のスタッフ・中学生等から元気をいただき、昨年よりも3分速く、余裕を残してのフィニッシュになりました。
運営はしっかりされており、安心してレースに臨めます。ありがとうございました。

このレポートは参考になりましたか? 0

気合の入る大会

出場種目:フルマラソン

うわさ通り、レベルの高い大会でした。3時間のぺーサーにつきましたが、集団が50~60人ほどいたような。おかげで、終盤の向かい風では、後ろにつかせて頂いて、何とかサブスリーも達成できました。後半の登りは、風がなければ、それほどの坂とは感じない程度でした。私は利用しませんでしたが、給水もマイボトルが置けるなど、運営側の努力には頭が下がります。ただ荷物預かりが貴重品だけなので、できればバッグごと預けられると、一人参加の場合は助かります。記念品のTシャツは、個人的にはタオルや特産品など実用品の方がうれしいかな。

このレポートは参考になりましたか? 0

今年も風が強かった

出場種目:フルマラソン

今年も大田原らしい強風の中でのレースでした。
これぞ大田原マラソンという感じで楽しめました^o^

このレポートは参考になりましたか? 0

今年も素晴らしかったです

出場種目:フルマラソン

今年は珍しくスタート時に晴れていましたが、気温と湿度が低めだったせいか、日差しが苦にはなりませんでした。後半の向かい風は相変わらずの洗礼でしたが、これも込みの大田原ですね。ランナーのストイックさ、主催者やスタッフの優れた運営、ボランティアの方々の頭の下がる対応、沿道の老若男女の熱い応援、全てが素晴らしいので、レース後半の苦しさに喘ぎながらも、走り終わってしまう寂しさも頭の片隅によぎります。給食をというご意見もありますが、4時間ですので口にされるランナーの割合がそれほど高くないのでは?ちなみに今回7ヵ所のスペシャルのうち、1ヵ所のボトルの中に飲物ではなくエネルギーバーを入れました。気分転換にもなって良かったですよ。事前送付の「唐辛子」、今年も会場でお土産用に買えました。来年も出場できるよう、また精進します!

このレポートは参考になりましたか? 0

いつかはフルマラソン参加したい

出場種目:10kmマラソン

走りやすいコースで風が強かったけど、とても楽しく走ることができました。参加賞もすごく充実していて嬉しかったです。外での那須牛お餅なめこ汁のサービスがとても印象的でした。皆様の心づかいがとても嬉しかったです。ありがとうございました。

このレポートは参考になりましたか? 0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.5点
  2. 2位 第40回カーター記念黒部名・・・
    89.0点
  3. 3位 第25回長野マラソン
    85.5点
  4. 4位 第60回愛媛マラソン
    85.3点
  5. 5位 さが桜マラソン2023
    85.1点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    100件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    82件投稿
  5. 5位 カトちゃん さん
    78件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/05/10
    たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロード・・・
    この度は【たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロードレース・第41回まほろばマラソン・・・

  2. 2023/04/15
    第25回さくら湖マラソン
    自然の中で走ることが好きな方大歓迎!全国からお集まりください!

  3. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  4. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  5. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・