本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:http://www.yamanakako-roadrace.com/
種目:ハーフ(21.0975km),湖畔一周約13.6km
61.6 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数344人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
出場種目:ハーフマラソン
スタートからアップダウンが多く、8キロ地点から約1キロ程度の上り坂になります。以降は平坦な道になり、山中湖一周となります。
ハーフマラソンは更に折り返し地点まで約3キロほど走ります、アップダウン多い箇所なので、後半はかなりきついです。ゴールまでのラスト200mは、上り坂、湖一周ランナーとの合流もあり、自身のスピードが出せないところに注意。
出場種目:ハーフマラソン
ここ最近出場してますが、
マイナスポイントとして駐車場と校庭の砂埃を除けば、コース、給水、受付のスムーズさ等、大会運営は素晴らしさ等、おススメ出来る大会の一つです。
出場種目:その他
朝方、富士山が綺麗に見えましたがスタートしたら雲に隠れ残念でした。それでも、沿道の応援の方々エイドスタッフの方々等お疲れさまでした。オレンジがとても美味しかったですよ。駐車場の確保は、頑張っていると思いますが帰りの渋滞はなかなか解消できませんね。
出場種目:ハーフマラソン
3年連続の出場です。
毎年天気もよく、暑さとの戦いになります。
基本的には良いレースなのですが、やはり人が多すぎます。
自分のゼッケンの位置に並びたくても人が多すぎて後ろの方からのスタート。
もっとスペースを前後に広く取ることはできないのでしょうか。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着