本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
54.4 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数52人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
出場種目:ハーフマラソン
4月だからと半袖のみで参加しましたが、1℃プラス雪もふり、途中うでの感覚がなくなるほど、寒い走りとなりました。しかし、応援の皆さんやエイド、街の雰囲気などすごく良く、また来たいと思います。村上の塩引き鮭や少し足を延ばし鶴岡のクラゲワールドにも行き、大変満足な旅となりました。遠来賞(お酒と漬け物、塩などたくさん)までいただきありがとうございました。
出場種目:ハーフマラソン
上越出身の私は、同じ新潟県内ながら本大会は未参加。今回初めて参加しました。ところが、4月というのに冷たい雨。途中で雪に変わり、折り返し後、大幅にペースダウン。先月の新潟ハーフで出した1時間30分の記録を更新しようと意気込んでいたのが、1時間36分台の記録。残念でしたが、天気はしょうがないです。(過去には中止になった事も)それより、ゴール地点の広場および体育館が狭い!広場は舗装されておらず、雨雪でぐちゃぐちゃ!体育館も入口が狭くて混雑しっぱなしでした。それでも地元の方々の温かい応援に元気づけられました。終了後の地元特産品抽選会は、会場に残っていないともらえませんよ。他にも、地元温泉の割引券などの特典もあります。来年こそ、笹川流れのキレイな景色を見ながら走りたいです!
出場種目:ハーフマラソン
昨年に続いて二度目の参加。天気予報から雨は覚悟して行きましたが、途中から雪も降ってきたのにはびっくり。
その寒い中、応援してくれる皆さんの姿に背中を押されて最後まで頑張れました。
もう途中から時計も見えない状態となりましたが、終わってみるとわずかながらハーフのベスト更新となりました。
終わった後は少しでも早く体を暖めたくて、抽選会を無視して温泉へ向かわざるを得なかったことが少し残念でいた。
出場種目:ハーフマラソン
何度か参加している大会です。吹雪いた年もありました。今回は特別かな?って位の悪天候に見舞われましたね~
しょうがないけど、知らずに参加するとえらい目にあうって印象を植え付けたかも(^-^;
そんななか、沿道の方達(特に大先輩方)が行きも帰りも応援してくださって…涙が出ました。
極限状態を乗り切れたのは自分の力じゃぁないです。ありがとうございましたm(__)m
ただ、ゴール後は走ってる時より大変でした。
参加賞を受けとるにもガタガタ震えながらいつになったら!だったし、更衣室に行きたいのに建物内に入るのも時間かかるしで。
スタッフさんの中で、緊急事態って感覚が無かったかな?
たまたま何とかなったんしないかな。
生きて帰れて良かったです(笑)
出場種目:10kmマラソン
今年初エントリーした大会でした。
まさか朝から降雪があるとは。。全身びしょ濡れでしたのでコース中いくつもあるトンネルがありがたかったです。
寒い中応援してくれる地元の方々には頭が下がる思いでした。
また参加したいと思います!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着