本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
76.1 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数104人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
出場種目:フルマラソン
初めての参加でした。
当日の暑さにやられ、後半のアップダウンは本当に辛かったですが、応援に助けられました。
【良かったところ】
− 公式エイドは少ないと感じましたが、実際は私設のエイドが途切れなく、水分の心配は全くありませんでした。
- 嘉手納基地の中を走れること。
- ボランテイアの方の対応がとても良かったこと、運営自体はスムーズだったと思います。
- 完走後シャワーが100円で浴びれること(私は使いませんでしたが)
【改善点】
- 37キロ地点からは私設エイドもあまりありませんでした。(結構辛かったです)
- 参加費に郵送費を追加しても、ゼッケンは事前郵送にしてほしいです(ただでさえあまり交通の便が良くないので、本土からの参加者は結構つらいです)
- ゼッケン番号の割り振り(私はCのスタートですが、Aにも関わらず明らかに走ってなさそうな方&実際にかなり遅い方がいてスタート時自分のペースを掴むのに大変でした)
出場種目:10kmマラソン
10kロードレースに参加しました。仕事が忙しく、ほぼ練習なしでの参加でしたが、「なんとかなるだろう」なんて駄目ですね。流石沖縄!とにかく暑かった。あと人が多かったから、走っていたら急にコーンがあってびっくりしたり。ゴールだと思ったら、まだまだトラックが残っていたり。
目標だった完走は出来ましたが、へろへろでした。
昨年からパニック障害を患いながらの参加で不安もありましたが、特に心配することもありませんでした。それが分かったことが一番の収穫。
これからも走れるぞー!
この大会から、旦那をマラソンに引っ張り込んだので、責任を持って走り続けたいと思います。
出場種目:10kmマラソン
初マラソン10キロトライしました。10キロコースはずっとフラットな道でした。
冬から急に夏になったような一日だったのですが給水が折り返し地点のみだったのできつかったです。
沿道でお水を配ってくれた皆さんに感謝でした。
途中トイレ行きたかったのですが10キロでは仮設はなかったです…
出場種目:フルマラソン
沿道の方々の応援がすごい。それに伴う非公式のエイドが多いことにビックリ。どこを走っててもどこでも誰かが何かを与えてくれる。なので、自分で補給食を持って走らなくて良いので楽に走れました。ありがたいです。
また基地内の雰囲気が非常によく、後半ではありますが非常に元気をもらえました。
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着