本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第26回きやまロードレース大会・第3回きやまスロージョギング(R)大会
種目:10km,5km,3km,2km,1km,スロージョギング5km,スロージョギング2km
78.1 点
(現在の評価数44人)
■みんなの評価
|
|
出場種目:10kmマラソン
毎年、同日に開催される福岡国際マラソンを観戦を楽しみにしていて、これまで参加していませんでしたが、今回、自身の誕生日ということもあって、参加しました。
会場は駐車場も多く、余裕がありましたが、会場周りに建物がいくつかあり、どこで受付しているのかが初めての参加者にはわかりづらい感じがしました。
コースは走りやすいコースで、給水も一か所でしたが、10キロレースには十分だったと思います。
出場種目:10kmマラソン
初めての参加で、10キロにエントリーしました。
他の方のコメントを見て、アップダウンが辛いのかなとも思いましたが、それほど急な上りでもなく、楽しく走ることができました。
1キロの部からあるため、小学生からご年配の方まで、多くの方が楽しめる大会だと思います。
会場付近は参加者や家族などで賑やか。
ふるまいの豚汁をおいしくいただきました。
参加賞は選択できたので、お米2キロをいただいて帰りました。
手荷物預かりも使用者自体が少なく、まったく並ぶこともなくとてもスムーズでした。
公民館や体育館があるので、トイレも混雑がなく、ストレスが全くなかったです。
のどかな田んぼの中を走る感じで、途中でおばあちゃんが応援してくれたり心和む大会でした。
ありがとうございました。
出場種目:10kmマラソン
子供達の2キロの大会があるため、私もでるようになって2年目になります。1年目に比べタイムは2分程短縮し多少の成長(子供達には負けますが)が確認できました。子供達のゴールが見れないので残念ですが。
コースはほのぼのとした田舎道を走る景色のいいコースです。10キロに出ましたが、途中で給水所もありました。(途中ヤギ?の応援もあり)
最後の残り1キロの看板を見た後の坂だけは去年同様心が折れそうになりました。
去年はあまり天気が良くなかったように記憶してますが、今年は天気も良く気持ちよく走らせて頂きました。
出場種目:10kmマラソン
地元特産品の参加賞につられて毎年参加してます。
コースは特に前半アップダウンがありなかなかハードですが
去年とはうって変わってピーカンの天気に恵まれ
思いもかけずPB大幅更新できました♪
完走証には去年はなかった5才刻みの順位の記載も。
レース後の豚汁、レモンティーしょうが湯の無料サービスは
毎回堪能させてもらってます。
甘酒のサービスもあったのですが10kmレースの頃には
売り切れてたのが残念。
スタートブロックの整理はないに等しく
横どころか前方コースからの割り込みや
次のレースの参加者がスタート直前までまぎれているなど
1000人規模がスタートする割にはめちゃくちゃですσ(^_^;)
去年経験済みだったので、今年は早めに並んでしのぎました。
今年で26回目ということもあり緩~い感じの運営も含めて
良くも悪くも安定のローカル大会でした。
こういうの、嫌いじゃないです。
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着