本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
46.8 点
(現在の評価数103人)
■みんなの評価
|
|
出場種目:
同じペースで走っていた方が水分不足による原因と思われる体調不良で吐いてました。
本当に最悪な結果(救急車で運ばれるなど)が無かったことが奇跡です。
大会主催者は本当に誠意をもって対応お願いします。
改善/対応を希望します。
・主催側のホームページ上に事前に情報提供願う。
(駐車場までの地図/台数、コース地図の案内、給水ポイントの案内)
・猪苗代駅周辺などの臨時駐車場とシャトルバス運行
・後半にあったハーフマラソンだけのコースをスタート直前に通るようにする。
(競技を終えて帰る方の車とまだ走っている方が交差しないので安全。コース間違いが少なくてすむ)
・臨時トイレの設置
・給水所でテーブル2つぐらいでは狭いので大人数が耐えれるように長めにする。
・水不足など非常事態が生じた時の通信連絡網の充実/対応
・給水所以外での係員を配置 ※体調不良者の救護に対応するため
・前日受付に渡されたバナナ/飲み物は、大会当日に交換出来るように引き換え券にする。
最後に、沿道でボランティアした方、民家で水を提供してくれた方ありがとうございました。
出場種目:
地元の町内運動会と日程調整をせずに一方的に決めてしまったため、町内の応援態勢が全く取れず悲惨な結果になりました。町内からの参加も数名にとどまってしまい、とても残念でした。折角の風光明媚なコースに沢山の参加者をお迎えしたのに残念です。次回からの参加者が減ってしまう事の無いよう工夫を望みます。
出場種目:
すごい大会でした。
●前泊して前日受付から行ったのですが、そのときにバナナをいただきました・・・いま?バナナ?
●給水はみなさんのおっしゃるとおりです。ガマン大会化していました。民家の中に給水所?!
●最後のほうは給水所にバナナとまんじゅうしかなかった・・・いま?まんじゅう?!
●当日ゴールしたら、つめた~いドリンクがほしいです・・・いま?ヴァーム?!
次回以降もっと良い大会になってくれることを期待します。
出場種目:
天気に恵まれ、ロケーションもよく期待できる大会でしたが
残念な大会になってしまいました。
・会場から離れた駐車場からの誘導が不親切で道に迷った
・給水ポイントが不適切であったため、レース後半つらかった
・ハーフのコースは折り返しが多くつまらないコース設定であった
・10kmではコースの誘導を誤り、正式なタイム、順位が出なかった
以上が感想です。
出場種目:
最低でも駐車場とトイレは確保してください。
今年は猛暑ということもあって給水ポイントは重要でしたね。レース中、はじめて足がつりました。
例年ならこの時期とてもいいはずなので、そのことも含め次回以降に期待します。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着