本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第13回宝塚ハーフマラソン大会

  • 2017年12月23日 (土)
  • 兵庫県(宝塚市)
Information

大会オフィシャルページ:http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kyoiku/sports/1002625/1000710.html
種目:ハーフ(21.0975km),クォーター(10.54875km),3km ※仮装で参加可

  • RCチップ
 


67.8

(現在の評価数111人)

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

スタッフやボランティア
大会の地元への浸透度
大会運営全体を通しての印象
来年も参加したいですか?

会場

会場へ(から)のシャトルバス
会場案内看板や場内アナウンス
会場のレイアウトと移動経路
荷物預かり所
トイレの配置と管理

スタート、コース、フィニッシュ

スタートエリアの管理
コースは混雑しなかったか?
距離看板
景色など楽しめるコースか?
沿道での応援
給水所の水、スポーツドリンク
ゴール後のドリンクフード

記録、表彰

ネットタイム計測
ネットやスマホへの記録配信
参加賞
年代別表彰について

インフォメーション

大会パンフ(募集要項付き)
当日案内(ハガキ、封書)
大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:111人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

初めての大会でしたが、緊張せず望めました!

出場種目:ハーフマラソン

ランニングを初めて最初の大会でしたが、緊張せず望むことができました!案内も初心者に理解できるような作りで、とても安心できました。

 大会自体は、ボランティアの方々や参加者の応援に来ていた方々が私にも声をかけてくれ、やはり励みになりました。
 ハーフでは一部だけコース表示がわかりにくいところがありましたが、私は問題なく走ることができました。間違えていた方もおられましたが、仕方ない範囲かなと思います。
 給水所にある飲み物は水だけだったので、スポーツドリンクがあったらいいなあと思いました。でもどの大会でも水だけなのかな?
(初めてのため相場がわかりません。すいません。)

 友人と参加しましたが、とても良かったです!来年も参加したいと思いますが、遠方からわざわざ来るほどでもないのかなーとは思いました。お近くの方にはお勧めです!

このレポートは参考になりましたか? 0

寛平ちゃんのおかげです。暖かい地元大会

出場種目:10kmマラソン

天気が素晴らしく良くて、暖かく気持ちよく走れました!

とは言え、スタート前の待ち時間が日陰で長く、体は冷えました。走ってるときは暑いくらいでした。
残り2キロほど、寛平ちゃんが並走!。さすがにラストスパートは、置いていかれましたが、めっちゃ速くてかっこよかったです!
初マラソン大会でしたが、楽しい思い出になりました。

私はクォーターだったので、おいしい豚汁にありつけましたが、ハーフを走った友人たちは長い列に諦めていました。この人数の豚汁を用意するのは大変だと思いますが、もし、天候が悪いと暖かい汁物はほんとにありがたいと思います。工夫してみんなに渡ればいいのになぁと、思いました。

このレポートは参考になりましたか? 0

こじんまりしたあたたかい大会

出場種目:ハーフマラソン

ジムのラン仲間とわいわい参加しました。

・最初の着替え場所(女性)は小さくてかなり混雑していましたが、ゴール後は逆に非常に広い屋内でした。
・スタート前は影もあり非常に寒かったですが寛平ちゃんを見れてよかったです!
・スタート時にカイロや被っていたゴミ袋を捨てる箱があればよかったです。私はボランティアの中学生?に途中で渡しました。
・給水箇所、10キロの次は13キロというのは少し詰まりすぎなような。
だからか13キロから18キロが非常に長く感じました。
・豚汁は、豚肉が入っていなかったですが(笑)温まりました。

ベストも更新でき、楽しめました。ありがとうございました。

このレポートは参考になりましたか? 0

初参加でした

出場種目:ハーフマラソン

駅から近くて良かったです。豚汁の長蛇の列が、荷物受け取りと同じ辺りで紛らわしかったです。自分の中ではまあまあ良い大会でした。

このレポートは参考になりましたか? 0

豚汁あきらめました

出場種目:ハーフマラソン

レース後の目玉の豚汁配給
一般の見学者も食べていたり、クウォーターのランナーの方々のほうが先に並んでいて、ハーフのゴール後にはとても耐えられそうもない長蛇の列が・・
種目別に受け取り口を変えるなど配慮が欲しかったです

このレポートは参考になりましたか? 0

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    109件投稿
  2. 2位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    89件投稿
  4. 4位 カトちゃん さん
    86件投稿
  5. 5位 マルピー さん
    84件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/08/23
    第22回 坊っちゃんランランラン
    4年ぶりに10kmマラソンとイチワリマラソンが復活!ランナーをはじめ、市民の皆さま・・・

  2. 2023/08/08
    第12回さがみ風っ子トレイルランニング
    12周年を迎える本年、城山で、相模原でお待ちしております。

  3. 2023/08/14
    泉佐野マラソン2023(オンライン)
    応募者1,000人限定 ガツンとおいしい!! コースを選んで、黒毛和牛500gや クラフ・・・

  4. 2023/07/26
    越後謙信 きき酒マラソン7
    ご参加いただいた皆様、いちにち楽しんでいただけたでしょうか。 次回もお楽しみいた・・・

  5. 2023/06/09
    第2回鷲峯山麓ハーフマラソン大会
    「鷲が翼を広げて飛び立つ姿」名峰・鷲峯山(じゅうぼうやま)を仰ぎ見ながらのハーフ・・・