本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:http://www.kashiwazaki-run.net
種目:42.195km,ハーフ(21.0975km),10km,3.3km
82.1 点
(現在の評価数59人)
■みんなの評価
|
|
出場種目:フルマラソン
台風の影響で雨が降りしきる天候でしたが、ボランティアの方を含め、参加していた皆さんが一生懸命に運営していた大会だったと思います。運営面で特に改善をお願いするようなところは見当たりませんでした。
天候が良ければもっと多くの方が参加できたと思います。
出場種目:ハーフマラソン
マラソンとハーフの制限時間がほぼ同じため、ハーフは自分で止めなければ完走賞をもらえるありがたい大会です。ただでさえ遅いのに、ここ数か月走れなくて、出場自体を考える状況でしたが、この制限時間なので
がんばろうという気にさせてもらいました。雨は降るし、反対車線の車のしぶきも気になりましたが、沿道の応援は途切れることなく素晴らしかったです。前夜祭にも参加させていただきありがとうございました。
出場種目:フルマラソン
台風が接近しており、雨風が心配であまりやる気がなかったですが、実際風もほとんどなく、走りやすかったです。(9日の新潟シティより全然楽でした。)
規模が適正で、駐車場やトイレ・スタート前の混雑など全てにおいてストレスがなく快適でした。
給水の高校生が、軽く一緒に走りながら渡してくれて、凄く楽でした。
課題としては、会場内にいたスタッフに質問しても、ほとんど理解していなかった所くらいです。
出場種目:フルマラソン
柏崎でのマラソンもフルマラソンも初の参戦でした。結果は38キロ地点で40秒遅れで関門に間に合わずストップをかけられました。
この日の為に春先から練習をしていたのでこの点では悔しくてショックを隠せませんでした。
けれど、走行後に足がこむら返りになって苦しんでいた時に他の参加者や係員の人達が手を掛けて下さり、そういう面では嬉しく有り難かったです。
その後、選手収容のバスで競技場に戻った後も足の吊りが治らず、暫く救護室で静養させていただきましたが、係員の皆さんお騒がせしました。そして、心温かい対応有難うございました。
又、来年ご縁があれば参加したいと思いますので、その時は、時間内完走を目指してリベンジしたいと思います。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着