本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:http://www.kashiwazaki-run.net
種目:42.195km,ハーフ(21.0975km),10km,3.3km
82.1 点
(現在の評価数59人)
■みんなの評価
|
|
出場種目:フルマラソン
運営スタッフ&ボランティアの皆さんありがとうございました。
台風の影響であいにくの雨でしたが、一生懸命運営していただいた皆さんに感謝しております。来年もかならず参加させていただきたいと思います。
出場種目:ハーフマラソン
ほぼ日本中が台風で雨天だった日。ハーフでしたが、走っている最中はちょうど、雨脚が弱まって助かりました。でもその後はかなりの雨量。フルの方は大変だったと思います。同日のレースがあちらこちらで開催されていたせいか、規模としては小規模で走りやすかったです。運営も雨の中スムーズだった思います。参加賞は、タオルからメダルなどの記念品に変わってくれると尚嬉しいです!
道幅が広く日本海の景色がよい、走っていて楽しい陸連公認コース
出場種目:フルマラソン
この時期に1度フルを走っておきたいと思い、柏崎まで遠征しました。
当日は台風が接近。その状況で準備して頂いた関係者の方々に感謝です。
レース時は、一時弱くなった時間もありましたが終始雨。けれど風は弱く、気温もそれ程低くなかったため(完走証によると14℃)、走り易いコンディションでした。
フルは、制限時間が5時間とやや厳しめで陸連公認コース。そのため参加者レベルが高く、コースの道幅も広めのため、詰まることなく気持ちよく走れます。
10~15km及び折り返しの30~35km辺り、刈羽原発近くの緩やかだが長いアップダウンは、じんわり体力の奪われる難所。試されます。
でも日本海の景色がよいところが多く、走っていて楽しいコースでした。
エイドは5kmごとでスポーツドリンクと水、20kmからはそれにバナナ。フルのエイドとしては、物足りないかな。もう1品、パンとかほしいですね。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着