本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
55.4 点
(現在の評価数22人)
■みんなの評価
|
|
出場種目:10kmマラソン
豪雨に雷、更に竜巻の警報等々、湖畔の何も隠れられないコースを考慮すれば、良く決心したと思います。
スタート地点の天候が一時的に回復した時に中止の判断だったので、納得してない人も多かったようですが、コースは雷と豪雨が周期的に来てたので、仕方ないですね。
出場種目:ハーフマラソン
雷雨のため中止に。難しい判断かと思うけど、その後の天候からするとできましたね。運営側からすると安全が最優先なので仕方ないです。ただ、中止の判断が遅かったです。あと、他の方も投稿していますが我が物顔の地元小学生のマナーはなんとかしてほしいです。指導者、保護者の責任でしょうが、他県からわざわざ足を運んでいる方もいるわけですから運営側からも声をかけてほしいです。
出場種目:10kmマラソン
8:30からの受付の際には「今のところやる予定なので、10:ooからのスタートに備えておくように」とのアナウンス。時々空は光るが、雨も小降りになったことから、「たぶんやるだろうな」と思って着替えたとたん(9:25頃)に、「雷注意報がまだ発令されたままなので中止」のアナウンス。どうせなら受付の際に中止と言ってほしかった・・・っていうか、そこらへんの段取りは、本来なら大会(東北町)のHPあたりで事前に周知しておくべきじゃないの?
あと、中止発表の後、納得できない(?)地元の小学生などが、帰りの車がビュンビュン走っている道路を勝手に走り始めるのは絶対にやめてほしい。大会関係者も放送などで注意すべきです。雷よりも重大事故になる可能性が高いですから!
出場種目:5kmマラソン
雷注意報の為、中止でとても残念です
ただ8:30の時点で開催するとアナウンスしておきながら直前で覆るのは如何なものかと思います。ちょっとスタート繰り下げて様子見るとか方法が無かったのでしょうか?
気持ちを切り替えて次の大会に備えます
来年?もちろん出ますよ。
出場種目:ハーフマラソン
2008年以来のわかさぎマラソン。わかさぎマラソンでは初ハーフマラソンでしたが雨で中止。
マラソン大会で中止になったのは初めての経験です。
あの雨じゃ仕方ないですね。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着