本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
82.8 点
(現在の評価数707人)
■みんなの評価
|
|
出場種目:フルマラソン
大会運営、コース設定、応援の配置(特にホルン)、スタッフ・ボランティアの方々の対応。全てにおいて第一回大会と思え無い位良かったと思います。
松本城の横のコースを通り、その後は稲刈り後の田園の奥に広がる雄大な北アルプスが常に望める。
エイドは長野らしいりんごがもっと提供されてたりそば(奈良マラソンではそうめん)があったら楽しいかな?
ゴールの瞬間はゴールテープを準備してくれて、初めての経験で嬉しかった。
来年も来ます。
出場種目:フルマラソン
全ての関門をギリギリすり抜けてゴールできました!
他の方も書いてましたが、
関門まであと何分といういいかたのほうが有り難かったかな、と思います。
ペースメーカーの方に、風船等付けていただかたらわかりやすかったかな。
トイレまであと何キロという表示あれば安心して走れたかも。
沿道の応援がとても励みになりました!
スタート後の家族の応援はやはりゴールしかなかったのかな。
家族の応援マップなどあればなお嬉しい。
出場種目:フルマラソン
松本城や、アルプスの山々、田んぼや畑を抜ける風やその匂い。
たくさんの沿道の声援と笑顔が、本当にありがたかったです。
天気は、非常に良くて暑かったですが、湿度は低かったので、
まだ救われました。
給水所ではかぶり水を用意して頂いていたので、頭や足を冷やしながら走りました。
何とか最後まで歩くこと無く走り切りました。
出場種目:フルマラソン
残暑厳しい中での大会になりました。第一回の記念の大会で運営や応援の気合いの入りかたが素晴らしい大会でした。コースも走りごたえのあるコースでした。来年の大会も素晴らしい大会になると思います。
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着