本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:http://azumino-marathon.com
種目:ハーフ(21.0975km),【安曇野市民枠】 ハーフ(21.0975km),2km
91.9 点
(現在の評価数310人)
■みんなの評価
|
|
出場種目:ハーフマラソン
初めての参加でしたが、平坦なコースでとても走りやすかったです。
但し、道幅が狭く抜いて走るのは一苦労でした。
振る舞いコーナーは、玉ねぎスープを頂きましたが、
非常に美味しかった。
その他のコーナーは受け取り口が1箇所しかない為、長蛇の列なので
やもえずあきらめました(泣
受け取り口が複数あると良いですね。
出場種目:ハーフマラソン
初開催から3年連続の参加となりましたが、毎年改善があってどんどん良くなっています。ほんとに気持ちよく走れるコースだと思いました。ただ、参加費が高くなったのが残念です・・・。
出場種目:ハーフマラソン
ネットでの評判もよく、景色も良さそうなので、初めて参加しました。
評判通り、とても良かったです。
運営もしっかりしているし、地元の方の応援も素晴らしいし、遠くに見えるアルプスも(当日は多少雲がかかっていましたが)素晴らしい。
個人的に特に良かったのは、終わった後、芝生の上でくつろげることです。天気も良かったので最高でした。
あと、前日、松本に宿泊しましたが、夕食に行ったら、偶然にも隣とその隣のお客さんが遠方からの参加者で、マラソン談義に花が咲いたのも嬉しいハプニングでした。
難を言うとすると・・帰りのシャトルバスの待ちがすごく長かったのは、疲れた身としては辛かったですが、そんなこと気にならないくらい良い大会だと思いました。
私の居住地からは遠いですが、また参加したいと思いました!
出場種目:ハーフマラソン
日差しは強く暑かったのですが、少しひんやりする空気がとても走りやすい大会でした。
大会も私自身の参加も3回目だった為、会場レイアウトも分かりやすかったと思います。
開会式やスタートブロック整列の案内、落とし物の連絡など会場内の放送もとても分かりやすいと思いました。
ボランティアスタッフの皆様が各自の仕事をきちんとこなしながら、応援や労いの声かけが素晴らしかったです。
出場種目:ハーフマラソン
景色ももちろんですが、雰囲気もいい大会。今年はコンディションもよく昨年よりもさらに良かったのではないでしょうか。
おまけの500円野菜クーポンやお風呂の割引など期間が長いところもとても配慮がされていてうれしかったです。
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着