本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
83.4 点
(現在の評価数947人)
■みんなの評価
|
|
出場種目:フルマラソン
一昨年・昨年に続き、今年も60万人を超える声援のおかげで、なんとか
完走できました。ありがとうございました。
注文を付けるとすれば、次の2点
ウェーブスタートは持ちタイムが遅い人にはかなり不利。20℃・湿度
90%の影響もあったでしょうが、これまでの完走率が1番悪かったのも
納得できます。
過去G・Hのスタートでもこれまでは11~17分後にはスタート地点に
立てましたが、今回は21・22分後、10kmぐらいまでは詰まった
ままだったので、関門制限が非常に厳しかったです。4回ほど心が
折れそうになりましたが、30kmからの須磨学園・西脇工業のOGの
完走目安の風船は良かったです。今後も続けてください。
もう一つは、どこの大会もそうですが、遅い人にはなかなか給食がきちんと当たらないことです。どらやきやようかんは見たことがないです。
確か2万個用意されていると記載されていた、神戸スィーツは今回は
なかったのでしょうか?16時半までには会場を後にしましたが・・・
いつもの場所で配布がなかったので、残念でした。
出場種目:フルマラソン
くじ運に恵まれ今回で5回目の参加だった。昨年(工事の関係)から須磨の海岸沿い(往路)になるとコース幅が狭くなり他のランナーと何回も接触を繰り返した。慣れたコースでもサブフォー(4時間切り)レベルであるせいか?人が多いのかも知れないが!? いずれにしろ走りづらいことは確かだ。転倒する危険性をはらんで明石海峡大橋ぐらいまでハラハラドキドキ感が続いた。コースの変更をするか今年のように時間差スタートを増やすなど、安心して走れるコース設定にしてほしい。あれでは次回からエントリーする気持ちにならない。繰り返すが「狭い危険なコースだなぁ」と顕著に感じるようになったのは昨年の5回大会からだ。
出場種目:フルマラソン
1週間前に岡山マラソンに出場したので比較します。EXPOではスポンサーさんから色々な物が貰えたり、ヘモグロビン推定値や血管年齢が測れるなどとても楽しいものでした。グルメ屋台に関しては岡山の方が色々な屋台があって賑やかでした。
コースに関しては、岡山より5000人多くウェーブスタートを取り入れいますが、道路幅が狭い所があり、後半でも窮屈さを感じました。
沿道の応援に関しては、神戸大橋など1番キツイところではボランティアの方しかおらず、岡山の途切れない応援に比べると寂しい感じがあります。しかしゴール前の応援の厚みは素晴らしいです。一部、沿道のボランティアの学生が茶化すような応援をしてたのが残念でした。
給水に関しては岡山に比べると少なく、全ての給水所で給水したにも関わらず渇きが激しかったです。給食はその場に行くまで何があるかわからない、また口内の水分が奪われる給食が多かったです。数十メートル前に給食の内容の表示をし、また、みかんのような掴みやすく水分の多い給食を増やした方が取りやすく、糖質、水分補強もしやすく、ポイ捨ても減って良いのではないでしょうか。(コストかかるかもしれませんが)
出場種目:フルマラソン
大阪を3週間前にランして風邪気味でやっと完走できました。神戸意外と蒸し暑かったです。途中挫折せずそれがせめてものご褒美でした。
途中で立ち寄ったコンビニのトイレでハプニング。
汗でパンツがカタ結びでほどけなく困っていたら手助けしていただいた神戸のマダムさん、お世話になりました。素敵なネイルアートの手でほどいて下さり事無く助かりました。慌てていましたからお名前も聞かず、そのまま無事コースに戻りゴールできました。レジでハサミで切ろうかと思ったぐらい焦っていましたから、今思うと大変な恩人です。
この欄を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
出場種目:フルマラソン
応援、ボランティアの方々のの熱意は伝わりました。特に高校生達の声と笑顔は素晴らしく涙がでそうになりました。でも大会そのものに何か物足りない印象を受けました。どなたかが書かれてるように上から目線の大会の印象はぬぐえません。大会案内や完走証のパソコン印刷やゴール後の動線の長さ。雑然とした更衣室。給食ではバナナの皮をむいてカットしてありましたが、黒くなってるし、知らないランナーが触ってるかもしれないと思うと…ゴミの問題でしょうか?
でもさすが私設エイドでコーラを提供していただき、共感者がいると嬉しくなりました。最後に走ってる時に急にコース変更するランナーがやたらと多く何度もぶつかりそうになりました。沿道の応援者に気づいてのこてですが、危険だから急なコース変更は止めましょう。
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着