本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第6回神戸マラソン

  • 2016年11月20日 (日)
  • 兵庫県(神戸市)
Information

大会オフィシャルページ:http://www.kobe-marathon.net/
種目:マラソン(42.195km)

  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
 


83.4

(現在の評価数947人)

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

大会の熱気、活気
地元への浸透
ストレスを感じさせない運営
次回大会の参加

会場

わかりやすい会場案内
スムーズな移動経路
荷物預かり
トイレ
スタート前の給水

スタート、コース、フィニッシュ

スタートエリア管理・誘導
参加人数に見合ったコース幅
見やすく正確な距離表示
コースの安全管理
楽しめるコース設定
熱心な応援
コース上の給水

記録、表彰

記録計測
記録証・完走証
工夫を感じる参加賞
充実した年代別表彰

インフォメーション

わかりやすい大会情報
正しく詳しいコース情報
トラブル時対応の明記
大会ホームページの更新

みんなのレポート

評価者:947人
並び替え: 評価点順 参考になった

極私的な意見ですが参考にしてください

出場種目:フルマラソン

○新長田の鉄人28号と明石海峡大橋を通過しますが、ここでコースがものすごく狭くなります。特に垂水区に入ってから明石海峡大橋折り返しまでは、道幅がどんどん狭くなり、また、対面通行になるため追い抜きが難しくペースが乱れストレスのたまる部分です。
○コース上にひっそりと陸橋というトラップがいくつもひそんでいます。
9km地点にある天神橋、12km菅公橋、15km地点の垂水漁港の橋、折り返し地点も陸橋です。折り返し後にもたくさんあります。それぞれ3~8mの上り下りですが、少しずつ我々の脚を消耗させていきます。
○浜手バイパス上に給水所があり、そこが橋の頂上と錯覚してしまいますが、その後も上りは続きます。バイパスはほとんどが上りです。最後に急激に下ります。
○全体としてテクニカルなコースでタイムは出しにくいです。自己ベストを狙うなら他の大会をお勧めします。また、2万人が走る大規模な大会ですから混雑してペースが掴めないことがあるのでさらに走りにくいと思います。この時期に関西でタイムを狙うのなら1ヵ月後の加古川マラソンか11月初めの淀川市民マラソン等の河川敷コースの方が良いです。

初マラソン!

出場種目:フルマラソン

応募し続けた神戸マラソンに初当選し、初マラソンでした。沿道の応援は途切れることがなく素晴らしかったです。コース最大の難所の35kmからの浜手バイパスの登りは本当にしんどかったです。でも応援に支えられてなんとか目標の完走ができました。次回も走りたいです。

このレポートは参考になりましたか? 3

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    114件投稿
  2. 2位 カトちゃん さん
    93件投稿
  3. 3位 チームネボ さん
    76件投稿
  4. 4位 花鳥風月 さん
    68件投稿
  5. 5位 苺一笑 さん
    62件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2024/03/11
    2024北緯40°秋田内陸リゾートカップ(第32・・・
    新たな体制でスタートします。繼・つなぐをテーマに、新たな風はじまる ボランティア・・・

  2. 2024/03/05
    第39回 三浦国際市民マラソン
    WEB完走証につきましては、WEB完走証ダウンロード画面より以下の内容をご入力の上、ご・・・

  3. 2024/01/04
    第32回きやまロードレース大会・第9回きや・・・
    第32回きやまロードレース大会・第9回スロージョギング®大会には、県内外から1,300・・・

  4. 2023/10/25
    第36回我孫子市新春マラソン
    手賀沼の湖畔の一般道を走るコース設定です。起伏に富み手賀沼を一望できる場所もあり・・・

  5. 2023/10/19
    第1回 瀬戸内リレーマラソンin大竹
    「笑顔・元気♡かがやく大竹」を実現するにぎわいを生み、本市の魅力を広く発信できる・・・