本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第7回とやま清流マラソン

  • 2010年5月16日 (日)
  • 富山県(富山市)
Information

種目:42.195km

 


75.3

(現在の評価数13人)

評価&ランキング

■みんなの評価

レース前

分かり易い最終案内
大会WEBサイト
アクセスが便利
充実した施設
充実した誘導・案内
応援者でも楽しめる

レース後

すばらしい参加賞
いち早い記録発表
表彰対象者が多い
熱意ある大会運営
独自の特色を持つ
適切な参加料設定

レース中

障害者に優しい
適切なコース幅
緩やかな制限時間
楽しめるコース設定
的確な距離表示
充実した給水所
熱心な沿道応援
走路の安全確保

みんなのレポート

評価者:13人
並び替え: 新着順 評価点順 共感度

楽しかったです

出場種目:

初めてのフルマラソンだったので、制限時間が長く大変うれしかったです。
暑さにもかかわらず、最終の神通なべがとってもおいしい♪
来年もあの鍋に会いたい。関係者の方よろしくお願いいたします(*^。^*)
スポーツドリンク沢山いただきましたし、フルーツやバナナが大変おいしかったです。
非常にスタッフのかたもやさしく大変励まされました。
沿道で音楽をかけて頂いたり、大変嬉しかったです。
富山のフルマラソン この先もどんどん参加人数が増えると嬉ですよね。
地元のフルマラソン来年も必ず参加したいです。

このレポートは共感度になりましたか? 0

満腹(*^_^*)

出場種目:

いやホントに暑かった!(>_<)
日差しが。
風が気持ち良かったんで助かりましたが。(^_^;)

今回初めて参加させて頂きました。
噂通りの充実したエイドで、
水、スポーツドリンク、鱒寿司、アンパン、クリームパン、ジャムパン、おまんじゅう、梅干し、オレンジ、レモン、グレープフルーツ、バナナ、飴 等
が有りました。
そして完走後には具沢山の鍋も待っており、
さすがに満腹になりました。(*^_^*)

スタッフの方々も親切で気持ち良く参加出来ました。

ただちょっと残念だったのは、
後半第一(?)エイドが水切れした事ぐらいですかね。

このレポートは共感度になりましたか? 0

気持ちよく走れました

出場種目:

目一杯の五月晴れで、立山連峰がきれいに見えていました。
こじんまりとした大会で、エイドや駐車場誘導などでボランティアの方達の暖かな対応がとても気持ち良かったです。
気温が高く記録としては今いちでしたが、後半はエイド事に足と首筋に冷水をかけてもらい何とかゴールまでたどりつく事が出来ました。
エイドでのとやま名物『ますの寿司』、ゴール後の神通鍋が美味しかったです。
この大会は初参加でしたが、継続して参加したい大会がひとつ増えました。
ありがとうございました。

このレポートは共感度になりましたか? 0

アットホームで楽しめました

出場種目:

川沿いのコースを三周するコースです。ちょっと暑くてバテましたが皆さんの声援で頑張ることが出来ました。自然が楽しめて良い感じに走ることが出来ました。川のセセラギに遠くには雄大な北アルプスが見えて本当に良かった。スタッフさんの対応も親切で好感です。でも出来たら産直市場や地元の食べ物のコーナー等もあると応援のご家族さんも楽しめると思います。また来年が楽しみです。

このレポートは共感度になりましたか? 0

アットホームな大会

出場種目:

富山県唯一のフルマラソンということで参加しました。
今年は天候に恵まれていなかったが、これ以上ない晴天でした。(逆に暑いほどでしたが)
コースが平坦で周回コースという事で記録狙いで出走。

1周目は手探りだったが2周目以降はある程度先が分かるので走りやすかった。
途中に木陰ががありその間心地よかったです。
韓国と交流があるようで外国人が多く参加していていつもと違う雰囲気を楽しめました。
この大会は沿道の応援は少ないですが、ボランティアスタッフの対応がよく笑顔で声援してくれて力になりました。沿道が少ない分はすれ違うランナー同士で励ましあう姿があって気分が和みました。

エイドも適度にあり種類も豊富でした。周回という事でエイドが渋滞していて後半は取り辛かったです。第1と第2の間にあれば間隔的には良かったと思います。あとやっぱり完走証は当日欲しいです。参加賞も最高の余地があると思います。近隣の銭湯の入浴券があると良いと思います。

神通鍋が食べ放題でドリンクもほぼ自由という太っ腹振りには驚きました。エイドが混雑していてますの寿司をお目にかかれなかったのは残念でした。

このレポートは共感度になりましたか? 0

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    109件投稿
  2. 2位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    89件投稿
  4. 4位 カトちゃん さん
    87件投稿
  5. 5位 マルピー さん
    84件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/08/23
    第22回 坊っちゃんランランラン
    4年ぶりに10kmマラソンとイチワリマラソンが復活!ランナーをはじめ、市民の皆さま・・・

  2. 2023/08/08
    第12回さがみ風っ子トレイルランニング
    12周年を迎える本年、城山で、相模原でお待ちしております。

  3. 2023/08/14
    泉佐野マラソン2023(オンライン)
    応募者1,000人限定 ガツンとおいしい!! コースを選んで、黒毛和牛500gや クラフ・・・

  4. 2023/07/26
    越後謙信 きき酒マラソン7
    ご参加いただいた皆様、いちにち楽しんでいただけたでしょうか。 次回もお楽しみいた・・・

  5. 2023/06/09
    第2回鷲峯山麓ハーフマラソン大会
    「鷲が翼を広げて飛び立つ姿」名峰・鷲峯山(じゅうぼうやま)を仰ぎ見ながらのハーフ・・・