本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:http://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/kyouiku_sports/suports/62nanakusamarason.html
種目:10km,5km,3km,2km,2km(ファミリー)
72.8 点
(現在の評価数39人)
■みんなの評価
|
|
出場種目:10kmマラソン
寒い中、運営に携わっていただいた皆さんありがとうございます!
初参加でしたが、楽しめました。
大会規模に対して参加者は多いと思いますが、運営がしっかりしており、ストレスはありませんでした。
アップダウンのあるコース、変化に富んでいてよかったです。
普段から走っていると良い練習になりそうですね。
寒い中でしたが、お味噌汁、椎茸のお出汁がおいしくあたたまりました。
出場種目:10kmマラソン
寒い中お疲れ様でした。
ボランティアの皆様も手をこすりながら誘導してくれていたこと、とても印象的でした。ありがとうございました。
給水に関してですけど、7kmか8kmあたりにもう1か所あればありがたいと思いました。
年初めの走り初めに最適の大会ですのでまた来年出たいと思います。
出場種目:10kmマラソン
新年に相応しい賑やかで明るい雰囲気です。沢山の子供たちの頑張る姿にほのぼのします。
シャトルバス(新京成)も便利です。会場内外で案内に困る場面はありません。導線も上手く作られていました。
アップダウンが随所に盛り込まれとてもスリルのあるコース設定です。
また記念大会の年には「ハーフマラソン」での開催を願っています。
運営の皆さん、市民の皆さんありがとうございました。
出場種目:10kmマラソン
昨年から参加しています。年末年始の暴飲暴食、年明け早々の年頭行事
などで弛んだ身体に鞭打ち、「今年も走るぞ!」と心身一新するのに最
適なレースです。
距離は10kmと短いですが、アップダウンが厳しいコース。特に6kmあた
りから始まる下り⇒登り⇒折り返し⇒下り⇒登りは超タフ!脚に来ます。
その代わり、そこから先は「落ちて行く」感じなので助かりますが。
武道館の中が解放されており、着替えを含むスタート前の準備をゆった
りできます。
北松戸駅⇔松戸運動公園のシャトルバスも便利。
10kmではなくハーフを望む声もありますが、正月明けのレースは、こん
なもので良いのではないでしょうか。
出場種目:10kmマラソン
10kmとしてはアップダウンの激しいコースで脚に負担がかかり、レベルが高くて走りがいがありました。
62回も続いてる老舗の大会だけあって地域密着が素晴らしかった!
強いて言うなら、4℃で寒かったと、スタートが混雑して走り難かった!
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着