本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
61.2 点
(現在の評価数252人)
■みんなの評価
|
|
出場種目:30kmマラソン
会場に草が生い茂っていたり、豪雨になったりと、昨年に比べれば結果的に環境は悪かったですが、東京30Kは、あくまでも練習会の位置づけ。
そういう意味では、環境の変化も含めて非常に貴重なレースだと思っているので、経験値が上がります。
富山、さいたま国際、湘南国際と、立て続けにフルを控えているので、今の自分の力が試すことができてよかったです。
途中、トイレが途切れる区間が長いので、そのあたりは、ランナーは考えながら走らないといけないし、運営側にも考えていただきいと思いました。
個人的には、レース後のコーラが癒されます(笑)
出場種目:30kmマラソン
3年連続で秋大会冬大会参加させていただいています。ペーサーがきちんとつき、フルマラソンの練習にはちょうど良い大会だと思います。エイドでのエナジーゼリー配布も有難いですし、ラン後のおにぎりやドーナツ、フルーツの配布も有難いです。
昨日は3時間45踏んペースの方々がゴールした頃からすごい雨になり、女子更衣室テントがひどい状況になり着替えるどころではありませんでした。荷物預かりも整備されておらず踏みつけられ泥だらけの荷物があり残念でした。
出場種目:30kmマラソン
フルマラソンのシーズン入り前にトレーニングで走るには最適な大会。
コースはほぼフラットだし、スタート地点のエイドも充実しているし、ペースランナーも十分な人数が走ってくださって満足度高いです。
ただ一点、ほぼ2往復のコースなので、スタートして2時間前後のところでは、
・速いランナーの2往復目の「複」
・普通のランナーの2往復目の「往」
・遅いランナーの1往復目の「複」
が重なってぶつかる危険性がかなり高まります。
遅いランナー組のペースランナーの方は、ペースを守ることも大切ですが、集団が幅広になりすぎないように気をつけていただけるともっと良い大会になるかと思います。
出場種目:30kmマラソン
2011年から参加していますが、年々運営が悪くなっている気がします。それともキャパオーバーだからその様に感じるのでしょうか。いずれにしても練習の位置付けで参加しているのであまり気にしてはいませんがちょっと残念です。
出場種目:30kmマラソン
それぞれの人が、目標を持って、走ってるのが、ひしひし伝わります。皆さん遠くのマラソンに出場するんだなあと、私は、ハーフの練習で、走りました。ボランティアスタッフ、ペーサーのかたたち、ありがとうございました。来年も楽しみにしてます。
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着