本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:http://yaeyama-trail.com/
種目:ロング 約38.55km ,ショート 約22.86km,ショート 約22.86km
72.5 点
(現在の評価数49人)
■みんなの評価
|
|
出場種目:トレイル
練習不足もありますが、両足攣りました。標高差もそれほどでもなく、ロードの部分も多いので、知らず知らずのうちに突っ込み過ぎたのが原因です。レース後半はタイムは望めないので、パンパンに張った足に掛かる負荷を楽しみながら、練習のつもりで走りました。
出場種目:トレイル
沿道のおじちゃん、おばちゃん達の声援で頑張る事が出来ました。
でも、スタート時点のトイレ渋滞は何とか解消願います。
そして、荷物置き場では速やかに荷物を置いたら退出と書いてあるのに待合室状態でした。荷物を置いていくのにちょっと不安になりました。
全体的には良かったレースですので今後改善を願いたいと思います!
出場種目:トレイル
地元の方の理解もあって、とっても温かい大会でしたが…
スタートと駐車場がやや遠い、トレイル率が低い、表彰式が遅い・スケジュール通りではないと、やや残念なところが…
出場種目:トレイル
今回初参加です。
梅雨時の開催ということで天気が心配でしたが、晴天に恵まれ気温は高めでしたがこの時期としては良いコンディションだったと思います。
●良かった点
・地元の方の温かい支援(給水所の自家製梅干し、おばあちゃん自作の貝殻のお守り、私設のエイド等)
・要所要所に地元の方が居り、道に迷う心配が全くなかった。
・秋山温泉無料券+無料送迎バス、疲れがとれました。
●もう一歩の点
・ショートに参加したが、30分先にスタートしたロングの選手が滞留しており、なかなか抜けなかった。同時のスタートにするか、タイム別にスタートする等の配慮があると良かった。
・参加賞のTシャツの色(紫)、デザインがいまいち。
出場種目:トレイル
今回ロング38.55kmに挑戦しました(トレイルレース3戦目)。当日は暑かったので、1.5の飲み物とジェル5個、乾燥トマト、スティックパン、アミノバイタルの粉2つを持って出走。食料は少し残ったくらいで、何かあったら危なかったかもしれません。エイドはおにぎりやうどんなどがっつり炭水化物が無かったのが残念でしたが、途中の私設エイドにあった麦茶と南高梅がとても美味しくて身体に染み渡りました。
コースは前半の丸山と後半の二本杉がかなりの難関ポイント。エントリーしたことを後悔したほど(笑)登りきっても景色が見えず残念ですが、スタッフさんがいて嬉しかったです。また、各分岐点などにしっかり看板が設置されており、試走も迷わず走れてとても良かったです。
ロード区間には地元の方たちが応援に出てきてくださり、あたたかさを感じました。途中おばあちゃんからもらった貝殻のお守りが涙が出そうでした。
今回大会に関わったすべての方に感謝です。ありがとうございました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着