本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

高知龍馬マラソン2016

  • 2016年2月14日 (日)
  • 高知県(高知市・南国市・土佐市)
Information

大会オフィシャルページ:http://www.ryoma-marathon.jp/
種目:42.195km

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る
 


88.4

(現在の評価数146人)

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

大会の熱気、活気
地元への浸透
ストレスを感じさせない運営
次回大会の参加

会場

わかりやすい会場案内
スムーズな移動経路
荷物預かり
トイレ
スタート前の給水

スタート、コース、フィニッシュ

スタートエリア管理・誘導
参加人数に見合ったコース幅
見やすく正確な距離表示
コースの安全管理
楽しめるコース設定
熱心な応援
コース上の給水

記録、表彰

記録計測
記録証・完走証
工夫を感じる参加賞
充実した年代別表彰

インフォメーション

わかりやすい大会情報
正しく詳しいコース情報
トラブル時対応の明記
大会ホームページの更新

みんなのレポート

評価者:146人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

楽しかったです

出場種目:フルマラソン

高知の方の熱烈な応援に次も出たいと思い、迷わずエントリーしました。

ただ、関門がきついせいか、申告タイムを嘘ついているランナーが多いらしく、私のいたブロックも一時間以上遅いランナーがたくさんいてました。

最初、キロ6で走ってましたが、6人が着いてくると言ってたのに、2キロで、半分が消え、6キロ手前で、全員消えました(笑)

次は7時間制限になったので、少しは改善するのではないかと思いますが、スタートしてから5キロ位まで、渋滞で走りにくかったです。。

このレポートは参考になりましたか? 0

懐かしの高知!

出場種目:フルマラソン

20年以上ぶりの高知でした。走りながら、昔の街並みを思い出していました。
スタートはとてもスムーズでした。中間地点直前の浦戸大橋。次回は、ここをうまく攻略したいです。仁淀川河口大橋、風がまともに当たってバランスを崩しそうになりました。ラストの競技場への上り坂!最後の最後にもう一度、試練…。全体的にはフラットな部分が多いけど、要所に難関が待ち受けていて、走りごたえがありました。今回は、準備をしっかりして、初サブ4を狙ってたのですが、残念ならが、4時間8分…。来年は、リベンジを果たしたいです!

このレポートは参考になりましたか? 0

エイドの給食が充実

出場種目:フルマラソン

初めて参加しました。
前日は大雨でしたが、大会当日はうって変わって晴れ渡り、季節外れの高温で暑かったです。

参加人数が年々増えているようで、スタート後に路面電車の横を走るコースになっていますが、参加人数に対してのコース幅が狭く混雑します。

エイドの給食の充実度がとにかく凄く、序盤から給食が登場し、文旦やトマトなど地元の食べ物がたくさんあって、そういう面で楽しめました。

コースは浦戸大橋の坂がきついですが、そこをクリアすると目の前に太平洋の景色が広がり、感動します。

ボランティアスタッフがとても素晴らしく、特に地元の高校生のスタッフは元気があって、気持ちの良いものがありました。

他の人はあまり書いていないけど、フィニッシャータオルはマフラータオルのサイズではなくて、バスタオルのサイズが良いかなあと思います。
あと、完走メダルがあればもっといいのですが…。
それにより、エントリー代が多少上がるのは仕方がないかと思いますね。

まあ全体で見れば、とても素晴らしい大会で、また出たいと思いました。

このレポートは参考になりましたか? 2

来年もでます!

出場種目:フルマラソン

スタートから楽しく走れました!
30キロ地点から歩いてやっとゴールしたのにバス乗り場まで歩かされてまじ吐きそうでした!ボロボロの状態でゴールする人もいるので歩けない人の輸送お願いします!

このレポートは参考になりましたか? 1

スタッフとボランティアの方ありがとうございました

出場種目:フルマラソン

初めて参加させて頂きました。受付から最後まで楽しく走らせて頂きました。沿道での応援してくださった方スタッフの方大変お世話になりました。ありがとうございました。ただ、駐車場は確保しておいてほしいです。県外から車で行くのに不安でした。

このレポートは参考になりましたか? 0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.5点
  2. 2位 第40回カーター記念黒部名・・・
    89.0点
  3. 3位 第25回長野マラソン
    85.5点
  4. 4位 第60回愛媛マラソン
    85.3点
  5. 5位 さが桜マラソン2023
    85.1点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    100件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    82件投稿
  5. 5位 カトちゃん さん
    78件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/05/10
    たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロード・・・
    この度は【たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロードレース・第41回まほろばマラソン・・・

  2. 2023/04/15
    第25回さくら湖マラソン
    自然の中で走ることが好きな方大歓迎!全国からお集まりください!

  3. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  4. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  5. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・