本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第23回星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン

  • 2017年5月21日 (日)
  • 長野県(南牧村・小海町・北相木村・南相木村・川上村)
Information

大会オフィシャルページ:http://www.r-wellness.com/nobeyama/
種目:100km,71km,42km

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
 


88.7

(現在の評価数110人)

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

スタッフやボランティア
大会の地元への浸透度
大会運営全体を通しての印象
来年も参加したいですか?

会場

会場へ(から)のシャトルバス
会場案内看板や場内アナウンス
会場のレイアウトと移動経路
荷物預かり所
トイレの配置と管理

スタート、コース、フィニッシュ

スタートエリアの管理
コースは混雑しなかったか?
距離看板
景色など楽しめるコースか?
沿道での応援
給水所の水、スポーツドリンク
ゴール後のドリンクフード

記録、表彰

ネットタイム計測
ネットやスマホへの記録配信
参加賞
年代別表彰について

インフォメーション

大会パンフ(募集要項付き)
当日案内(ハガキ、封書)
大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:110人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

初参加、初のDNF、野辺山は甘くなかった。しかし最高の大会

出場種目:ウルトラマラソン

RUNNETの大会評価は設備充実度の視点が重いのでシティマラソンでないものやウルトラは点数として低くでる気がします。この大会は点数はさておきとても良い大会だと思います。
50Kmあたりから呼吸の調子がおかしくなり98KmでDNFでした。後で勉強したところ過呼吸という症状だったようです。事前にその知識があれば最後まで行けたかなという感じですね。
これらレポートが参考になるのはおそらく初参加の方だと思いますが、まだ自分の足でこのコースを経験していない方は、是非WebでどなたかのDNF記を検索して読まれることをお勧めします。このコースは魅力的ではありますが同時になかなか特殊でした。山岳系のトレイルを日常としている方には当たり前なのかもしれませんが、シティマラソンやサロマのような平地のウルトラしか知らなかった自分には色々なことがおきました。先の人が何に直面してどう失敗したのか参考になると思います。オフィシャルのパンフやWEBからはそのあたりは読み取れません。次回大会参加者へのアドバイスには500文字しか書けませんがかけるだけ書いておきました。

このレポートは参考になりましたか? 6

71km 2年がかりで掴んだメダル ギリギリまで諦めない心

出場種目:ウルトラマラソン

野辺山71km、制限時間約3分前に完走しました。まずは私設エイド、特に熱波の中で冷水をかけてくださった方ありがとうございました。昨年、50kmエイドで残り21kmを3時間10分、打算で途中棄権を選択。今回は自分へのリベンジ。昨年の失敗は42kmで関門まで11分と余裕がなかった点。今回は30分あったが、靴の履き替えには時間がない、トレイル用で走り続けようと決断。結果的にこれが好判断。50kmエイド昨年の忌まわしい記憶が脳裏に浮かぶ。ゴールまで3時間半、即前に進んだ。50km以降野辺山の人の温かさ、コースの厳しさはここからと思い知った。60kmまでダラダラとした上りが延々。体感では30度を超す灼熱の中2時間かかった。途中三叉路で30分近く放心。自販機で給水。ただゴールへの執念は失わなかった。往復区間、往路が上りの半面、復路は下り走り続けた。ゴールが近づくにつれ時間との戦い。2年がかりの野辺山。ここまで来て関門では二度と野辺山は走れない。そう思い上りも走る。諦めなかった。ゴールテープを切る瞬間、名前が読み上げられ、メダルがかけられた。安堵感と達成感で一杯でした。

下りで飛ばし過ぎだと思う

出場種目:ウルトラマラソン

上りは沢山抜いたが下りに入るとガンガン抜かれた。おかしいな?と思ってたら案の定の完走率
コースはトレイルあり、高低差もかなりとそれなりにキツイ。でもウルトラではこれに近い大会はある。しかも野辺山はエイドがイイからある意味楽な部分もある
キツかったのは暑さ。山だから気温は平地より低めだが光線強い。あれだけ晴れたら体感的には平地と同等の暑さだ。個人的に最もキツかったのは、温泉に入れなかった事!温泉マニアとしては非常に悔しい。タイムが全然足りない。もっと実力をつけないと本当の意味で野辺山を楽しめないと実感
最後の方は熱中症で気持悪くて食物を受け付けなくなったが、一口ドーナツが救世主だった。一口で消化できる物と水を摂取することでなんとか走り続けれた。こういうのがエイドにあるって事もこの大会が完成されてる点の一つだと思う
GWの200km越え大会と、この大会はやっぱり排他かな。今年は天竜川も走ったがやっぱり無理があったかも。どっちがキツかったかといえば今回に限り野辺山
最後に一言、野辺山はキツ過ぎるからもう2度と走りたくない!(ウルトラマンの再戦を誓う言葉&ドSコースへの賛辞)

このレポートは参考になりましたか? 4

バラエティに富んだ景色が楽しめ、大好きです。

出場種目:ウルトラマラソン

今年は、なんと完走率が5割だって! 実際、過酷なコースなのだが、その理由は次の3つか。(1)前半の山道。とくに下り。スピードを出そうと思えば出せるのですが、ここで張り切ると、後半痛い目に。(2)50キロ過ぎの北相木村への往復ルート。気温も上がり始める上に、先行者とすれ違うため、気持ちが折れそうに。メンタル面でのがんばりが問われる局面。(3)馬越峠をいかに「攻め」続けるか。さすがに、上りを全部走りきるのは難しいが、そのくらいの覚悟が必要。実は峠のあとにこそ、本当の苦しさが待っています。峠のあとは、コースでいえば過酷ではないのですが、「峠ごとき、通過点だ!」という攻めの気持ちがあればこそ、85キロ過ぎも突破できる! とはいえ、それぞれの局面でのバラエティに富んだ景色は、すばらしい。今年は、2週間前からアルコールを断ち、さらに、朝方に生活を変えて体調管理に努めました。当初は4時おきでしたが、直前には2時おきにまで繰り上げました。エイドでは、前半からこまめに固形物を摂取しました。しっかり計算し、事前の準備をきちんとする。「敵」が偉大なら、相応の気持ちが大切。学べるレースです。

八ヶ岳はデスマウンテン

出場種目:ウルトラマラソン

山を舞台にした大会は景色が良くて当たり前だろうと思ってましたが
野辺山はなんとなくスケールがでかいです(主観)
まず木が高いとか山とか谷の作りがでかいです(同、朦朧とした中で走ってましたから)
まず駅を降りてはじめに目に映る八ヶ岳の存在感が半端ないです
どこ見渡しても結構視界の端に八ヶ岳が映るので、どのポイントでも
絶景値が3割増しになります
ゴールのウイニングランの道が素晴らしいです
駅のホームからも見渡せる駅前通りの先にゴールゲート
レッドカーペット 周囲にはギャラリーの温かい声援と司会の人のアナウンス
背景には八ヶ岳がどーん
これほど感動的なウイニングランが他にあるのでしょうか?
私は誠に残念ながらそこにたどり着くことが出来ませんでしたが
来年こそは実現したいです

このレポートは参考になりましたか? 3

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    115件投稿
  2. 2位 カトちゃん さん
    94件投稿
  3. 3位 チームネボ さん
    76件投稿
  4. 4位 花鳥風月 さん
    68件投稿
  5. 5位 苺一笑 さん
    62件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2024/03/11
    2024北緯40°秋田内陸リゾートカップ(第32・・・
    新たな体制でスタートします。繼・つなぐをテーマに、新たな風はじまる ボランティア・・・

  2. 2024/03/05
    第39回 三浦国際市民マラソン
    WEB完走証につきましては、WEB完走証ダウンロード画面より以下の内容をご入力の上、ご・・・

  3. 2024/01/04
    第32回きやまロードレース大会・第9回きや・・・
    第32回きやまロードレース大会・第9回スロージョギング®大会には、県内外から1,300・・・

  4. 2023/10/25
    第36回我孫子市新春マラソン
    手賀沼の湖畔の一般道を走るコース設定です。起伏に富み手賀沼を一望できる場所もあり・・・

  5. 2023/10/19
    第1回 瀬戸内リレーマラソンin大竹
    「笑顔・元気♡かがやく大竹」を実現するにぎわいを生み、本市の魅力を広く発信できる・・・