本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第6回 イイコトチャレンジ in 日産スタジアム

  • 2016年1月11日 (月)
  • 神奈川県(横浜市)

Information

大会オフィシャルページ:http://iikotochallenge.jp
種目:6時間リレー,6時間リレー,ハーフ(21.0975km)

 


53.3

(現在の評価数28人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

大会の熱気、活気
地元への浸透
ストレスを感じさせない運営
次回大会の参加

会場

わかりやすい会場案内
スムーズな移動経路
荷物預かり
トイレ
スタート前の給水

スタート、コース、フィニッシュ

スタートエリア管理・誘導
参加人数に見合ったコース幅
見やすく正確な距離表示
コースの安全管理
楽しめるコース設定
熱心な応援
コース上の給水

記録、表彰

記録計測
記録証・完走証
工夫を感じる参加賞
充実した年代別表彰

インフォメーション

わかりやすい大会情報
正しく詳しいコース情報
トラブル時対応の明記
大会ホームページの更新

みんなのレポート

評価者:28人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

6回目とは思えないダメな運営

出場種目:その他

6時間耐久ソロに出ました。受付テーブルを見て「ダメだな」を確信。何故なら受付種目掲示が腰の位置なので人が並ぶと全く見えない。基本だろ。それに給食を初めから出すから大勢のハーフ参加者が食べて6時間耐久で食べる事が必要な12時には水しか無い。結局2時まで待ったが何も食べられ無いので大会は諦めて600円払って豚骨ラーメン食べました。6回目なのに何も分かってない。

もう少し改善できる所あり

出場種目:その他

6時間のソロで参加しました。

他の方も書かれている通り、とにかく給食が残念

ワッフルやバナナは丸々1個(本)出されていて、決して数も多くない中、リレーの人達が2つ3つと手にしながら走っているのを何度か見ました。

→1/2サイズにすればもっと長持ちするのに…それにランナー目線になれば丸々一個なんてすぐ食べれないのはわかるはずです。

ソロの6時間ではとても大切な補給食なのですが、取りたい時には空っぽの状態で、また次来たら用意されてるかと思いきやずっと品切れのまま…

→リレーの方達は待ちの間に飲食ブースで色々買って食べれるけど、ソロの種目はその給食だけが頼りなのです。
それが全然食べ物にありつけず、補給を取るタイミングなど予定も立ててただけに、予想外の展開に悲惨な思いをしました。

補給は自分達で用意するのが基本というのであれば、予め案内に明記してほしいと思います。

表向きの賑やかしや謳い文句とは裏腹に…基本の運営に関してはまだまだ素人部分が見られた大会でした。

このレポートは参考になりましたか? 3

それなりに楽しめました

出場種目:フルマラソン

スタート1時間前に会場につきましたが、男子ハーフマラソンの受付が長蛇の列。2人しか受付係員がおらず、1人ずつ名簿にチェックを入れていたので時間がかかるのは必然です。私は大丈夫でしたが、後ろの人たちは間に合ったのか心配です。ハーフは日産スタジアム及びその周辺を9周する周回コース。最初の混雑を除きますとまずまずストレスなく走れました。遅い人も早い人も小さい子供たちも混在で、それを尊重して気をつけて走るべきと思いますが、ある6時間リレーマラソンの早いランナーがぶつかるのをかまわずに走っていたのは残念です。そんなことして上位に入賞してもまったく価値がないと思います。

このレポートは参考になりましたか? 2

人生2度目のハーフマラソン

出場種目:ハーフマラソン

改善して欲しい点:本大会は過去に6回開催されているようです。(他の方も記載していますが)給水場でスポーツドリンク・水の他にパン・バナナの配布がありました。ですが、1個まるまる現物配布だったので手を出す気になれませんでした。ランナーの立場であれば「ひと口分だけ」という気持ちが大きいのでバナナは半分、パンは4分の1にカットし配布してもらえたら有難かったです。

大会受付の列がわかりにくく、受付完了に時間を要しました。ゼッケン等、事前に送付してもらうなどしていただけると良かったと思います。
また更衣室が参加者に対し狭く、寒い。

フードコートがあったので完走後、昼食をそこで食べたいと思っていましたが椅子の設備が20席もなく常に満席でした。
参加者の人数の割合を考慮して増席を希望します。

良かった点:スタジアムはコンサートでしか足を運んだ経験がなかったので、スタジアム内のコーストラックを走ることが出来た経験は新鮮で良かったと思います。
主催が近藤正彦レーシングチームだったので、マッチさんを見ることができ良かったです。

このレポートは参考になりましたか? 2

給食がない。

出場種目:その他

6時間ソロに参加。6時間なんとか走りました。ただひとつだけ、不満なのは、エイドステーションの食べ物。前半でほとんど終わっていました。パン、バナナなど、カットして出せば、もう少し長い時間もったと思います。
12時過ぎて、食べ物ほとんど無いのは辛いです。

このレポートは参考になりましたか? 1

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カトちゃん さん
    136件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    100件投稿
  3. 3位 花鳥風月 さん
    98件投稿
  4. 4位 チームネボ さん
    90件投稿
  5. 5位 ピカピカ さん
    86件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2025/05/28
    第二回 飛脚まらそん
    飛脚まらそんにご参加ありがとうございました。準備段階の6月にこのお手紙を綴ってお・・・

  2. 2025/05/27
    第21回 菊川Cityマラソン
    菊川市は、静岡県西部に位置する人口4万6千人の小さな都市です。市の基幹産業である「・・・

  3. 2025/03/02
    千葉開府900年記念 第1回千葉市いちごマラ・・・
    「第一回千葉市いちごマラソン」はAM/PM100分リレーマラソン・親子マラソンそれぞれに・・・

  4. 2024/12/17
    周防大島ウルトラマラニック2025
    山口県東部にある“瀬戸内のハワイ”「周防大島」。 潮風に包まれた美しい自然の中を・・・

  5. 2024/12/03
    第33回きやまロードレース大会・第10回きや・・・
    今大会に於いて、機械トラブルにより会場で記録証をお渡しできず、記録を楽しみにゴー・・・