本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第41回奥びわ湖健康マラソン

  • 2024年5月19日 (日)
  • 滋賀県(長浜市)

Information

大会オフィシャルページ:http://www.okusupo.com/marason.html
種目:15km,5km,1.5km

 


76.8

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt

(現在の評価数110人)

みんなの天気・コンディション
0人
4人
0人
0人
0人
快適だった
3人
暑かった
1人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

次回大会の参加
参加料に見合った大会

会場・スタッフ

スタッフ、ボランティア
会場へのアクセス
スムーズな誘導、受付
トイレ、荷物預かり、更衣室

スタート、コース、フィニッシュ

楽しめるコース設定
参加人数に見合ったコース
ランナーの安全管理
距離表示、コース誘導
コース上の給水

記録、表彰

ネットタイム計測
記録計測、記録配信サービスの充実
充実した表彰区分

インフォメーション

分かりやすい大会情報、参加案内
大会HPの更新

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色

地元への浸透
会場の盛り上がり
特色あるエイドステーション
参加賞のオリジナリティ
エコ、環境保護
大会独自の取り組み、地元色

■大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    73
  • 友達・同僚と楽しめる
    85
  • 記録が狙える
    23
  • 初心者向き
    71
  • シリアスランナー向き
    6
  • 自然満喫
    96
  • 観光名所とセット
    22
  • おもてなし
    18
 


77.2

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt

(現在の評価数94人)

みんなの天気・コンディション
0人
3人
0人
0人
0人
快適だった
3人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

次回大会の参加
参加料に見合った大会

会場・スタッフ

スタッフ、ボランティア
会場へのアクセス
スムーズな誘導、受付
トイレ、荷物預かり、更衣室

スタート、コース、フィニッシュ

楽しめるコース設定
参加人数に見合ったコース
ランナーの安全管理
距離表示、コース誘導
コース上の給水

記録、表彰

ネットタイム計測
記録計測、記録配信サービスの充実
充実した表彰区分

インフォメーション

分かりやすい大会情報、参加案内
大会HPの更新

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色

地元への浸透
会場の盛り上がり
特色あるエイドステーション
参加賞のオリジナリティ
エコ、環境保護
大会独自の取り組み、地元色

■大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:110人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

景色最高

出場種目:その他

15kmに参加しました。景色が素晴らしく、アップダウンがほとんどなく気持ちよく走れました。
参加人数も手頃で混雑とは無縁で、更衣室の体育館も広くてストラスはないです。駅からすぐなのも良いです。
給水ポイントは4箇所で、2, 4, 11, 13km地点でした。4-11Kmの区間が長いですが、気温がそれほど高くないので問題ないです。水とポカリがありました。ゴミ箱が近過ぎて走りながら飲むのはほぼ無理で半分飲んで半分捨てる感じです。もっと離してくれると良いと思いました。

ゴール後は完走証をもらえますがタグでタイム計測をしていないので名前とタイムはない皆同じ内容の紙です。コスパ的に良いと思います。

会場に出店があるので軽めのランチは可能です。
非常に素晴らしい大会でした。

このレポートは参考になりましたか? 2

湖岸が美しいローカル大会

出場種目:その他

琵琶湖の景色に癒されながら走れます。湖岸のアップダウンも少しだけですし。最後は水田の中を走りますが、カエルがゲロゲロとラスト1キロの背中を押してくれました。本当に素敵な場所だと思います。

田舎のローカル大会なので緩めですよね。名簿は申し込み順でゼッケンは当日の来訪順だし、ネットタイムの計測なんてありません。スタートだって何かたくさんマイクで案内があるのではなくって、並んでいたら時間になったら「パン」って鳴ったのが聞こえただけくらい。

でも長浜市の皆さんと地元ボランティアの皆さんが支えてくれてますし、地域のせいいっぱいのもてなしもステキです。また来たいなあ。

このレポートは参考になりましたか? 2

こんな大会もあり

出場種目:その他

今回で5回目くらいのリピーターです。回を重ねる事に「セルフ感」が増し、前はボランティアさんが上位ランナーには手書きしていただいた記錄証も今回は全員が自分で記入します(笑)。もちろんチップもなくゼッケンも当日ランダム配布です。
手作り感万歳です。なので、大会と思わず練習と思って参加してます。

このレポートは参考になりましたか? 1

久しぶりのマラソン

出場種目:その他

アップダウンの少ないコースで、走りやすいと思います。天候も、よかったです。
地元の方々や中学生らが、運営に関わっておられて、気持ちよく走れました。
駅からも近く、参加しやすい大会だと思います。

このレポートは参考になりましたか? 1

地味に楽しい手作りのマラソン大会

出場種目:その他

奥琵琶湖という大会名から非常に神秘的なイメージで、コース琵琶湖の湖岸ということで非日常の雰囲気を楽しめました。ボランティアが地域の方と地元中学生が中心で、非常にアットホームで温かいサポートを受けることが出来ました。初めての参加だったので距離表示が分からず、最初はペースをつかむのに苦労しましたが、復路は見覚えのある目印を頼りに距離を把握しながら走れたので、最後までペースを落とすことなく完走出来ました。オリジナルのTシャツが(意外とと言っては失礼ですが)おしゃれで、ランニングの時に普通に着て走れるデザインでしたので、1枚購入しました。

このレポートは参考になりましたか? 1

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カトちゃん さん
    136件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    100件投稿
  3. 3位 花鳥風月 さん
    98件投稿
  4. 4位 チームネボ さん
    90件投稿
  5. 5位 ピカピカ さん
    86件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2025/05/28
    第二回 飛脚まらそん
    飛脚まらそんにご参加ありがとうございました。準備段階の6月にこのお手紙を綴ってお・・・

  2. 2025/05/27
    第21回 菊川Cityマラソン
    菊川市は、静岡県西部に位置する人口4万6千人の小さな都市です。市の基幹産業である「・・・

  3. 2025/03/02
    千葉開府900年記念 第1回千葉市いちごマラ・・・
    「第一回千葉市いちごマラソン」はAM/PM100分リレーマラソン・親子マラソンそれぞれに・・・

  4. 2024/12/17
    周防大島ウルトラマラニック2025
    山口県東部にある“瀬戸内のハワイ”「周防大島」。 潮風に包まれた美しい自然の中を・・・

  5. 2024/12/03
    第33回きやまロードレース大会・第10回きや・・・
    今大会に於いて、機械トラブルにより会場で記録証をお渡しできず、記録を楽しみにゴー・・・