本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第44回河北新報錦秋湖マラソン

  • 2024年5月26日 (日)
  • 岩手県(西和賀町)

Information

大会オフィシャルページ:https://www.kinshuko-marathon.com/
種目:30km,ハーフ(21.0975km),10km

 


91.6

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt

(現在の評価数66人)

みんなの天気・コンディション
5人
0人
0人
0人
0人
快適だった
4人
暑かった
2人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

■みんなの評価

全体の感想

次回大会の参加
参加料に見合った大会

会場・スタッフ

スタッフ、ボランティア
会場へのアクセス
スムーズな誘導、受付
トイレ、荷物預かり、更衣室

スタート、コース、フィニッシュ

楽しめるコース設定
参加人数に見合ったコース
ランナーの安全管理
距離表示、コース誘導
コース上の給水

記録、表彰

ネットタイム計測
記録計測、記録配信サービスの充実
充実した表彰区分

インフォメーション

分かりやすい大会情報、参加案内
大会HPの更新

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色

地元への浸透
会場の盛り上がり
特色あるエイドステーション
参加賞のオリジナリティ
エコ、環境保護
大会独自の取り組み、地元色

■大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    32
  • 友達・同僚と楽しめる
    47
  • 記録が狙える
    23
  • 初心者向き
    16
  • シリアスランナー向き
    14
  • 自然満喫
    58
  • 観光名所とセット
    31
  • おもてなし
    38

みんなのレポート

評価者:66人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

地元らしいアットホームな大会

出場種目:ハーフマラソン

ボランティアの方々も応援の地元の方々もとても素晴らしい大会でした。川内優輝選手がケガを押して来てくれるのも納得です。

このレポートは参考になりましたか? 0

旅ランとして楽しくて盛り上がってほっこりするあったかい大会!

出場種目:ハーフマラソン

ランニングを始めた頃から出続けている、大好きな大会。去年から進化したのは、前日に駅で地元の方のお迎えがあることと、完走証がwebになってたこと!旅ランとしては誰にでもお勧めできる最高の大会です。前泊して湯田温泉郷に泊まりつつ、夜は花火大会(宿からの送迎もある)も楽しめます。当日も小さな街全体をあげての応援ムードがうれしくて、おじいちゃんおばあちゃんから、小さな子ども、中高生たちのあったかくて熱い応援が後押ししてくれます。川内優輝選手もお気に入りの大会で、毎年ゲストランナーとして家族ぐるみで参加しています。今年はケガもあるからどうかな?と心配していたのですが、開会式でハーフの部を1時間40分~50分で走ると宣言してくれて、一緒に走れた人にはいい思い出になったと思います。コースは細かいアップダウンありつつも比較的走りやすいです。エイドも去年からスポドリがあるように!老舗の大会ながらきちんとアップデートされているのが素晴らしい。レース後はアクエリアス、舞茸ごはん、飲むヨーグルト、牛乳がもらえる上に、送迎付きの無料温泉券もあるので、アフターも楽しめる、至れり尽くせりです!

このレポートは参考になりましたか? 1

初参加、いい大会でした

出場種目:ハーフマラソン

エイドはほぼ水とスポーツドリンクだけでしたが、ハーフマラソンであればそれでOK、箇所も多く充分に水分補給できました。

ゴール後は、湯田牛乳、飲むヨーグルト、味付けご飯、アクエリアスと袋に入って渡されるので、持ち運びが楽でした。もし食べ足りない場合も、出店があるので問題ないと思います。

気温は涼しく、沿道の応援も暖かく、リハビリ中の川内選手と並んで走ることもできて、最高のレースでした。

また来年も参加します!

このレポートは参考になりましたか? 0

前夜祭の花火も新緑の中爽やかな走りも満足

出場種目:ハーフマラソン

前夜祭の花火を初めてみました。
湖面に映ってとても素晴らしかった。
湯田温泉に泊まり、町が用意した大型バスも宿を回り満席で、とてもサービスを感じました。
沿道の応援も町をあげての応援を感じました。
いつもながらゴール後の舞茸ご飯、ヨーグルトいただいて美味しかったです。

このレポートは参考になりましたか? 0

初の県外レース

出場種目:10kmマラソン

秋田からの初の県外レースでした。
天気快晴、熱くなく風もない最高のコンディション。
レース前に錦秋湖やほっとゆだ駅の周りをアップも兼ねて一周、観光気分も味わえました。

「錦秋湖」はコースからはほとんど見ることができなく、川沿いのみちを往復するコース。山中なのでほぼ平らなところはありませんが、きつい坂などはなくちょうど良いアップダウンでした。

帰りに湯田牛乳公社に立ち寄りったところ地元の方に話しかけていただき、楽しい時間と美味しいソフトクリーム両方いっぺんに味わえました^^

このレポートは参考になりましたか? 0

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カトちゃん さん
    136件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    102件投稿
  3. 3位 花鳥風月 さん
    98件投稿
  4. 4位 チームネボ さん
    91件投稿
  5. 5位 ピカピカ さん
    87件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2025/05/28
    第二回 飛脚まらそん
    飛脚まらそんにご参加ありがとうございました。準備段階の6月にこのお手紙を綴ってお・・・

  2. 2025/05/27
    第21回 菊川Cityマラソン
    菊川市は、静岡県西部に位置する人口4万6千人の小さな都市です。市の基幹産業である「・・・

  3. 2025/03/02
    千葉開府900年記念 第1回千葉市いちごマラ・・・
    「第一回千葉市いちごマラソン」はAM/PM100分リレーマラソン・親子マラソンそれぞれに・・・

  4. 2024/12/17
    周防大島ウルトラマラニック2025
    山口県東部にある“瀬戸内のハワイ”「周防大島」。 潮風に包まれた美しい自然の中を・・・

  5. 2024/12/03
    第33回きやまロードレース大会・第10回きや・・・
    今大会に於いて、機械トラブルにより会場で記録証をお渡しできず、記録を楽しみにゴー・・・