本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
85.0 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数50人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:ハーフマラソン
素晴らしい大会でした。
コースも比較的高低差が少なくタイムの出やすい大会だと思いました。来年もまた参加したいです。
以下、良かった点を列挙します。
◇記念品
大会を記念したTシャツの配布が一般的ですが、この大会ではネックウォーマーがいただけました。
絶妙のチョイスに感服です。
◇駐車場
会場近くに沢山駐車できる場所があるため、利便性が良い
◇コース
前述のとおり、高低差が少なくタイムが出やすい。
海風次第ではスピードが殺されて、キツいかも
◇体育館・更衣室
広い体育館とは別にシャワー付き更衣室があり、ランニング後の着替えがしやすい
◇沿道の応援・給水
地元住民の方が沿道から熱い応援をくださり、島全体で応援してくれる。
給水も定期的にあり、飲料が沢山用意されているため、取り損ねることも少ないと思います。
出場種目:ハーフマラソン
曇りだったのが残念でしたが、ロケーションや地域の皆様の応援が励みになりました。手荷物預かりがあれば文句なしですかね。あとは参加賞のミカン2個ですが、ネットで5個くらいあったら嬉しいです笑
出場種目:ハーフマラソン
自宅から割りと近いので毎年参加しています。
今年は昨年よりタイムが落ちたのは、連絡不足か、加齢か、寒さか。
海岸線は風が強くて寒いけど、折り返しのルートなので、往路が登り坂で向かい風でしたが復路は逆なので、走りきれます。
会場側の道の駅のラーメン美味しかったです。家族は毎年みかんを買っています。
写真はゲストの増田明美さんです。
出場種目:10kmマラソン
山口県東部のローカルレースですが、けっこう楽しめます。発着点隣が道の駅なのでお土産も買えるし、沿道も平坦で走りやすい。海沿いだから気持ちもいい。ゲストランナーも盛り上げることを意識していて楽しかった
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着