本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
68.2 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数22人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:10kmマラソン
これまでタコ飯や宝くじなどたくさんの景品もあり、とても楽しく参加させてもらってました。今回は会場も小さく、たこめしなど食べ物がもらえず景品もなくTシャツと段ボールの記念品のみで寂しかったです。
出場種目:ハーフマラソン
参加人数も多くなく、走る側からすると走りやすくて良かったです。それなりにアップダウンの頑張りどころもあり、好きなコースです♪
ただ、コースに車が入ってくる点は仕方がないにしても、富来橋辺りは狭くて、曲がり角が多くてとても危険だと思いました。ローソン過ぎて歩道を走らせるなら、折り返し手前直線に使っていたコーンを狭いエリアに使った方が良いと思います。
出場種目:ハーフマラソン
故郷・国東で初めて参加させていただきました。ここまで少人数の大会は初めでしたので道路やトイレの混雑などでのストレスは全くありませんでした。ただ、沿道の応援を含めた盛り上がりが予想以上に寂しくて、過疎地なので人がいないのは理解してますが、果たしてこのイベントが地元から受け入れられているのか心配になりました。町おこし起爆剤にはなっていないのだろうなあと感じました。もちろん、ボランティアの方々には感謝しかありません。暑い中ありがとうございました。希望としては遠方からの参加者のために、近くのホテルのお風呂をゴール後にすぐ利用できるようにしてほしいですね。帰りに立ち寄った安岐ダムの桜まつりは人が多くて驚きました。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着