本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
富士マラソンフェスタ2011 in FUJI SPEEDWAY
大会オフィシャルページ:http://www.oyama-sports.jp/marason/index.html
種目:ハーフ(21.0975km),8.8km,4.4km,3km
85.4 点
(現在の評価数114人)
■みんなの評価
|
|
出場種目:ハーフ男子
今年のレース納めに富士スピードウェイで走走。サーキット周回の、ダウン&アップアップのキツ~イコース、楽しもうと思っても、やはり、キツ~イなぁ(T_T)
スタート時間が変更され、他種目のランナー通過中に横断してスタート位置に移動したり、広いコース幅なのに、渋滞なんてことが無くなりましたね。改善ありがとうございます。でも、運営する側からは、ハーフのスタートを遅くすると全体の時間が延びるから大変ですよね。今回も、青い空と頭の白い富士山(^_-)でも、寒い寒い。だけど、更衣室、休憩所にピット上の大きな暖房付きのスペースが開放されていて、感謝感謝です。でも、なぜか、男子更衣室に女らしきのがいたけれど、こちらは、堂々と着替え。。
走り終わって、靴のチップも外してもらっちゃたり、ミカンおじさんに美味しいミカンをもらい、暖かい豚汁にホットして、2011年のレース納め、楽しいクリスマスランを今年も堪能しました。冬の青空と富士山、自分の脚で走れることに感謝感謝、走らせてもらえることに感謝感謝、反省会で食べ過ぎ飲みすぎたことに、反省しつつ感謝感謝(⌒~⌒)
出場種目:ハーフ60歳以上
一度カーレース場の大会を走ってみたかったのでハーフに出ました。
駐車場完備、施設充実で動線に無駄が無い。
4.4キロに一度の給水、救護体制も安心。
スピードウェイということで自己ベスト狙いで走りだすも、覚悟していたアップダウンが予想以上で2周目からは時間内完走に切り替え、雪を冠ぶった富士の絶景に癒され飽きもせず走り切れました。
レーシングコースなので沿道応援は期待していなかったのですが、家族や仲間の応援者が分け隔てなく励ましてくれたことは嬉しかったです。
地元スタッフの皆さんありがとうございました、特にゴール後の豚汁サービスは美味しかったです、ご馳走様。
出場種目:ハーフ男子40代
3年連続の参加です。今年は息子も参加しました。
昨年までは、小学生や親子のスタート後にハーフのスタートでしたが、
今年はハーフが11時15分スタートと、種目最後に回りました。
遠方からの参加者に配慮のためだと思いますが、
レースから戻ると一般更衣室がガラガラで、
ある意味、ファミリー参加者とマラソンフリークとの分離ができたのかも知れません。
距離表示が1km、5km、7km、10km、11km、15km、18km、20kmだと思いますが、
これではペース配分は難しいですねぇ。
取りあえず、1周ごとにラップを取って走りました。
その他の希望としては、完走証に周回のラップが欲しいですね。
とはいえ、とても快適な大会です。
来年も家族で参加します。
皆さん、お疲れ様です。
出場種目:ハーフ
ハーフに参加です。
天気に恵まれ、富士山がきれいでした!
はだの丹沢水無川マラソンのときも富士山はきれいでしたが、近いだけあって迫力の富士山でした。
コースは高低差がありますが、コース幅が広く走りやすいです。
なにより設備が充実しており、更衣室、休憩室、トイレに暖房が入っています。
応援にきてくれた家族にも評判でした。
今年は出口までの渋滞もなく、スムースな運営が感じられます。
新東名を経験しただけに、同じ静岡とは思えませんね。
また来年も参加します。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着