本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

FUNRiDE presents 富士チャレンジ200

  • 2021年4月25日 (日)
  • 静岡県(小山町)
Information

大会オフィシャルページ:http://www.fujichallenge.jp/
種目:キング・オブ・富士チャレンジ200ソロ,キング・オブ・富士チャレンジ200チーム,100kmソロ 午前の部 ※7:30スタート,100kmソロ 午後の部 ※13:30スタート,100kmチーム 午前の部 ※7:30スタート,100kmチーム 午後の部 ※13:30スタート

 


--.-

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt

(現在の評価数17人)

評価&ランキング

■みんなの評価

質問

大会の満足度
運営の満足度

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色

会場の盛り上がり
参加賞のオリジナリティ
エコ、環境保護
大会独自の取り組み

みんなのレポート

評価者:17人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

普通の大会

出場種目:その他

普通の大会でした。公道ではないので、安心して走れる利点と、レースロードが完璧な状態が、この大会の特色だと感じた。

このレポートは参考になりましたか? 0

初参加

出場種目:その他

イベント自体が初参加でしたが、
とても楽しく終えることができました。
豪雨の中で落車も多々発生していましたが、
すぐに救急車が来て運んでくれるのは、初心者でも安心できるポイントかなと思いました。
普段走行できないコースを実況付きで走行するのは、
気持ちも上がりますし、充実していました。

このレポートは参考になりましたか? 0

また参加したいです

出場種目:その他

公道で開催されるファンライドには何度か参加したことがありますが、サーキット走行のイベントは初参加でした。走行時もっと混雑しているイメージを持っていましたが、サーキットが大きいためかまったく混雑した状況はなく安心して走れました。駐車場やレストラン、往復の道の混雑もまったくなくとてもリラックスして参加できました。途中から雨になってしまい自主的にリタイヤしましたがコンディションの良い時にまた参加したいです。

このレポートは参考になりましたか? 0

楽しめました

出場種目:その他

コロナで開催が危ぶまれましたが開催してくれてありがとう

このレポートは参考になりましたか? 0

初参加

出場種目:その他

100キロソロに参加しました。
サーキットを走れる数少ない機会、思いきり楽しめました。
課題等色々と発見できたので、来年は記録更新を狙い、この一年、頑張りたいと思います。

このレポートは参考になりましたか? 0

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    115件投稿
  2. 2位 カトちゃん さん
    95件投稿
  3. 3位 チームネボ さん
    78件投稿
  4. 4位 花鳥風月 さん
    69件投稿
  5. 5位 苺一笑 さん
    63件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2024/03/11
    2024北緯40°秋田内陸リゾートカップ(第32・・・
    新たな体制でスタートします。繼・つなぐをテーマに、新たな風はじまる ボランティア・・・

  2. 2024/03/05
    第39回 三浦国際市民マラソン
    WEB完走証につきましては、WEB完走証ダウンロード画面より以下の内容をご入力の上、ご・・・

  3. 2024/01/04
    第32回きやまロードレース大会・第9回きや・・・
    第32回きやまロードレース大会・第9回スロージョギング®大会には、県内外から1,300・・・

  4. 2023/10/25
    第36回我孫子市新春マラソン
    手賀沼の湖畔の一般道を走るコース設定です。起伏に富み手賀沼を一望できる場所もあり・・・

  5. 2023/10/19
    第1回 瀬戸内リレーマラソンin大竹
    「笑顔・元気♡かがやく大竹」を実現するにぎわいを生み、本市の魅力を広く発信できる・・・