本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第42回一関国際ハーフマラソン 併催 第2回ハーフマラソンみちのく選手権
大会オフィシャルページ:https://ichinoseki-half.jp/
種目:ハーフ(21.0975km),10km
83.0 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数128人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:ハーフマラソン
とても楽しく走れる大会なので、毎年参加させていただいております。今年は16kmで回収されてしまいましたが、来年はしっかり練習を積んで完走したいと思います。 ボランティアや沿道の皆様、ありがとうございました。
出場種目:ハーフマラソン
初めて参加しましたが、不自由なく走りきれました。
サービスも手厚いと思いました。
折り返してきたトップ選手と2回すれ違うことが出来たので、
それも良かったです。
出場種目:ハーフマラソン
上野から始発新幹線で一ノ関駅に着き、スムーズな案内でシャトルバスに乗り、会場に着きました。着替えるスペースも十分あり、荷物預かりもきちんと行っていただきました。コース途中で二つの橋を往復するのが大変ですが、刈り取られた田園風景はとても美しく、応援も励みになりました。ゴールして冷たい麦茶とアイスをいただき、息が落ち着きました。この大会は何よりスタッフ・ボランティアの方々が素晴らしいです。何か聞いても的確に答えてくれます。歴史ある大会だから運営が素晴らしいのかな。帰りに中尊寺にお参りにいきました。
出場種目:ハーフマラソン
コロナの影響で4年ぶりに走りました。
途中、招待選手の嶋原さんについて走ったりしながら、楽しく走れました。
エイドの飲み物が常温だったので、できれば冷たいものを提供していただけると、ありがたいです。
出場種目:10kmマラソン
車で伺いましたが、駐車スペースも広くスムースな誘導でした、当日は天候にも恵まれて気持ち良く10キロ完走できました。途中ハーフの選手と交差するコース設定で、刺激をいただきながらテンションを保つような工夫をされていると思います。
ゴール後は、冷たいドリンク、バナナ、アイスもあり至れり尽くせりの接待と感じました。
その後入浴券、利用券なども利用してお楽しみ終了。
主催者の皆様大変お世話様でしたありがとう。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着