本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
神宮外苑チャレンジフェスティバル第39回JBMAユニファイドラン
大会オフィシャルページ:http://jbma-roadrace.com/
種目:10km 一般,10km 一般,10km【視覚障がい】,10km【知的障がい】,5km 一般,5km 一般,5km【視覚障がい】,5km【知的障がい】
--.- 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数19人)
■みんなの評価
|
■大会特色ポイント
|
出場種目:10kmマラソン
障がい者やパラリンピックメダリストなど華のあるゲストと一般のランナーがともに走れる。日本のスポーツの聖地、新国立競技場周辺、神宮外苑、黄葉が見頃のいちょう並木に気持ちも高揚。
組織運営も細かいところまで配慮の行き届いた隠れた(?)良質大金です(あまり人数が多くなると視覚障害者が周回で抜きにくくなるので、このまま適度な人数が望ましい)。
コースは折り返しが多く記録は望めないがそもそもそも公認ではないので問題なし。会場が新しい国立競技場になれば最高!
出場種目:10kmマラソン
外苑、イチョウ並木、国立競技場、絵画館と見どころが多く、少しコーナーが多いがフラットでよいコースでした。またパラリンピックメダリストや視覚障がいをお持ちの方とも一緒に走るイベントで大変良い経験になりました。初めてのマラソン大会参加で緊張していましたが、案内もわかりやすく、大会スタッフの皆さんも親切で応援してくださり気持ちよく走ることができました。まだまだ自分のことで一杯でしたが今後も応援したい大会。また来年も参加させていただきたいと思います。
出場種目:10kmマラソン
初めての参加。人手をかけたきちんとした運営でした。10kmは2kmのコースを5回周回するので、ペースを考えて走るには良いが段々と飽きてくる。それでも青空とイチョウの黃葉の中を走れたのはとても気持ちが良かった。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着