本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:https://www.shining-foundation.org/isshin-furun
種目:10マイル,10km,栗男×栗女決定戦(400m) ※非計測
84.2 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数20人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
20人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
16人
|
|
暑かった
1人
|
|
寒かった
4人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
84.3 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数12人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
12人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
11人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:10kmマラソン
今回から名称も変わり16マイルも出来、10kでは年代別も出来、スタート地点も変わり昨年より大分変わった感じでした。栗男、栗女という部門もあって良かったです。
朝は寒かった為路面が凍ってたのがこわかったでした。
豚汁のお代わりができ、おいしかったです。
出場種目:その他
とりあえず元旦のレースの練習にとエントリー、そういえば川内杯ならぬ10キロに1回出たなぁぐらいの気持ち、前日には皇居10キロに参加してからやって来た✌駐車場の栗橋小学校は1.5キロ程、1時間前で充分空きあり。会場着いたら、まぁびっ栗😱殺風景な会場に田中希実さんや藤原新さんがゲスト、豪華の一言!で、コースはド平坦無風の8キロ往復、これは快走以外考えられない…と思うのは勝手なだけで実際のランはゆっ栗、70分も切れない…あぁガッ栗🙍10マイルのワースト でも好記録は出るコース、来年も体をつ栗直して来るよ✌ 八坂神社で豚汁おかわり自由、ハン栗ーだったので嬉しくて食べま栗(2杯だけど) コロナやインフルは怖いよね、悪友兼我が師匠も写真マニア、豪華ゲストを見たらもう大変(笑)来年以降は堂々と?一緒に写れたら全てがクリ(栗)アだね!
出場種目:その他
今年のラストランとして参加させて頂きました。レース内容やコースに関しては問題ないです。
気になったのは大会ルールについてです。会場に到着した時に何回もアナウンスで(インフルやコロナ感染の為に招待選手との写真撮影を禁止する)と放送が流れた事です。しかしレース終了後、ある一人のランナーが田中希実選手に写真撮影を頼み、スタッフの一人が周りの目を気にして急いで写真を撮ってる所を発見しました。私や一緒に来たランナー仲間だって撮りたくて我慢したのに実際は撮っても良かったのですか、どっちですか?🤔もし駄目だったのなら、スタッフの方とランナーの方がルール違反をしたと言う事になりますが?Aさんは撮っても大丈夫だったのにBさんは駄目だったとか、参加者とスタッフの方々のトラブルの原因にもなりかねないです。決めたルールならルールでちゃんと守って下さい。
第1回大会と言うのはとても重要です。第1印象が悪いと次回からの参加者は減り、一度失った信頼は戻すのに時間がかかります。このような些細な事で今年の走り納めになるとは思わなかったし、とても残念です。
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着