本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:http://www.sugima.org
種目:【日光市民先行】10km,【日光市民先行】5km,【日光市民先行】3km,【日光市民先行】3kmペア,【日光市民先行】2km,【一般】10km,【一般】5km,【一般】3km,【一般】3kmペア,【一般】2km
65.5 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数166人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:10kmマラソン
3年連続出場です。私は一昨年から東京から日帰りで参加してるので、始発に乗って到着したらすぐにスタートするような状態です。
杉並木の中を走るので、多少の暑さは免れますが、それでもかなり暑くて最近の3年間の中では今年は一番暑かった気がします。記録も3年間の中では自己ワーストになってしまいました。夏の大会はまだいくつかあるので、暑さ対策をして行きたいです。
コースはあまり広くないので、年代別やタイム順などの部門別にスタートするのは正解だと思います。ありがとうございました。
出場種目:10kmマラソン
スタート時点で気温が30度と放送がありました。
やはり杉並木の中でも暑かったです。
給水はスポーツドリンクがあると熱中症対策には良いと思えます。
毎年暑くなって厳しくなっている感じがします。
来年も前日の花火大会と合わせて参加したいです。
出場種目:5kmマラソン
秋の大会に向け 酷暑を避け日陰のある優しい大会探しで 初参加しました。
いつもよりも一か月以上早い始動でしたので 前半(下り坂)おもいっきり慎重に入ったら 力余してのゴールでした。以前参加していたラン友や更衣室でのレジェンドランナーの会話を参考にしたらとても行けず… (後半だけのタイムならベスト10入り出来たかも?)
不完全燃焼でリベンジを考えている今のお願いは 給水所の充実です。
コップサイズの拡大かスポンジの設置を願います。余力を残したといえど 暑さは堪えました。是非とも願います。
楽しい楽しみな大会でした。ありがとうございました。
出場種目:10kmマラソン
年代別が細かくなった今回、スタート時点の気温は30℃。それでも杉並木の木陰で日差しは遮れてました。湿度は止む無し。集合場所やスタート位置、動線などの改善も見られ、狭いコースながらも随所に改善点が見られました。申込費用からすれば、納得のいく大会だと思います。早い時間に終了する大会なので、1日が有効に使える大会としてもよいと思います。暑い中での大会運営、ボランティアの皆さん、大変有難うございました。来年も参加します。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着