本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:http://www.kamoshika-marathon.com
種目:ハーフ(21.0975km),10km,3km,2km,ファミリー1km
88.9 点
(現在の評価数184人)
■みんなの評価
|
|
出場種目:ハーフマラソン
雨の中でしたが、沿道の応援も多く気持ち良く走れました。
レースですが、10~11キロの激坂はペース落ちましたが、それ以外は雨も気にならずマイペースで走ることが出来、残り2キロ付近では沿道の方が2時間切れるという声援が聞こえてペースアップして、何とか2時間切ることが出来ました。
大会スタッフ、ボランティアの皆様、雨の中大変だったと思いますが、有難うございました。
また来年もよろしくお願いします。
出場種目:ハーフマラソン
昨年に続き2回目の参加です。去年はよく晴れて暑かったのですが、今年は瀬古さんがゲストだったせいかはともかく朝から雨模様でした。ただ、激しい雨ではなく瀬古さんいわく「記録の出やすい」小雨でした。私自身は走り込み不足で記録云々ではありませんでしたが、たくさんの方が雨にもかかわらず沿道で熱心に応援してくださり、とても気持ちよく走ることができました。地元に根付いた大会はいいもんですね。中間のM的に上った後の一気の下りはクセになります。ひとつだけ雨の日の注意点です。会場に近い第1駐車場は車も靴もどろまみれになります。でもそんなことはささいなことと思えるぐらいホスピタリティにあふれた大会です。おすすめです。
最後に、瀬古さんはただのセクハラおやじと感じたのは私だけでしょうか…
出場種目:ハーフマラソン
昨年に続き、2回目の参加です。あいにくの雨でしたが、沿道の声援に励まされ無事完走できました。瀬古さんともゴール前でハイタッチ出来、良い思い出になりました。ただ1つ改善点を挙げれば、荷物預り所が混雑していたこと。早めに預ければよかったのですが、雨だったので、皆さんギリギリに預けていた為、少し待たされました。名前、連絡先まで聞いていましたが、ゼッケン番号を確認するだけで良いのでは?それに有料(500円)なのも、お金を用意しなければならないので面倒くさい。参加費に含めてもよいのでは・・・。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着