本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
85.2 点
(現在の評価数45人)
■みんなの評価
|
|
出場種目:
2回目の参加で、去年は10キロ、今年はハーフに出ました。スタート前は、気温が高くハーフを悔いましたが、実際に走り出すと、落ち着いたイーブンペースで自然の風景を満喫できました。悪戦苦闘している自分とそれを冷静に見ている自分がいたように思います。タイムは、満足できませんでしたが、レース内容は、前半より後半のラップを上げることができて、満足しています。コース整理からエイドサービスまで、すばらしい大会にしていただいた関係者に感謝します。来年の参加は、お天気と相談です。
出場種目:
とっても暑かったですが、無理をせず、いつもの練習と同じ5キロに参加したため、気楽に走れてとても楽しかったです。例年よりも暑かったですが、やはり高原の風はさわやかで気持ち良く走れました。
練習タイムより、5分も縮める高タイム(自分なりの)だったため、応援にきてくれた旦那さんは私のゴールを見逃してしまったようです。
なんといってもこの大会は町を上げて盛り上げようとしている姿勢が見られ、サービスも行き届いていて、本当に楽しかったです!特に但馬牛はやわらかく、おいしかった~!!ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。お疲れさまでした。
ゆるキャラのゲンさんとハバタンもお疲れさまでした。
ひとつだけ、言わせて頂ければ、更衣室のための芝生の上に張られたテントはちょっと・・・・・・・。
隙間が開いていて、安心して着替えられないのと、せめて床にシートをひいてほしかったです。
でも、大会関係者のみなさん、本当にありがとうございました!楽しい一日でした!!!
出場種目:
8月最後の日曜日。前日よりキャンプを張って前のりしました。
今年の残暑は高原にも訪れていてとても暑かったですが、参加者約5000人に対してスタッフの方々が1000人以上いらっしゃったようで、しかも皆さん笑顔で対応してくださいました。唐揚げや焼き肉は列が長くていただくのが大変でしたがどうにかゲットできました。スイカ・ミニトマト・ヤクルトはほとんど並ぶことなくいただけました。特にスイカの量は半端ではなく、大会終了まで十分な量でした。
肝心の結果は暑さのわりにはまあまあでした。坂もまあまあしんどいです。
出場種目:
家族4名でファミリージョギングに出場し、私はさらに10Kmにも参加しました。
ファミリーで走ると、次は10Kmしか間に合わないので物足りないかと思いましたが、暑くてヘトヘトで十分堪能できました。
ゴール後も、フードコーナーや魚つりができたりと、子供達も大喜びでした。
私も但馬牛の焼き肉とスイカをごちそうになり、とっても満足です。
今回は、家族で観光コースのセットされたバスに乗って会場に行きました。
出石そばを食べたり、城崎温泉を散策しました。
旅行を兼ねたマラソン大会で、夏の恒例行事となりそうです。
出場種目:
始めて参加にして、初めてハーフを走りました。
とにかくきつかったです。
アップダウンが激しかったのに加え、スタート時点の気温が35℃
この暑さにやられてしまい、2周目12km付近で歩いてしまいました。
でも、とあるランナーさんが「大丈夫ですか?」と声をかけてくれたり、沿道の方々が声をかけてくれたり…
気力で給水所にたどり着き、息を吹き返しゴールできました。
前日から民宿に泊まっての合宿気分で参加しました。
本当にいろんな面で楽しめ、参加されたランナーの方々や地元の方々にたくさんの優しさをもらえた…
そんな感じのすごく良かった大会でした。
絶対に来年も参加します。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着