本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

2011年しまなみ海道100kmウルトラ遠足

  • 2011年6月4日 (土)
  • 広島県(広島県・福山市~愛媛・今治市)
Information

大会オフィシャルページ:http://www.kaiho.info/
種目:100km

 


--.-

(現在の評価数18人)

評価&ランキング

■みんなの評価

インフォメーション

大会WEBサイト
分かりやすい最終案内

大会会場

アクセスが便利
充実した施設
充実した誘導・案内
参加者、応援者も楽しめる

参加者サービス

飲食物の提供
すばらしい参加賞
いち早い記録発表
独自の特色を持つ

コース

緩やかな制限時間
楽しめるコース設定
的確な距離表示
充実したトイレ・給水所
熱心な応援
走路の安全確保

総評 (最高評価は10です)

大会運営
来年の参加

みんなのレポート

評価者:18人
並び替え: 新着順 評価点順 共感度

復活したしまなみ海道

出場種目:100km

ずっと仕事でしまなみ海道は走れなかったのですが今年復活する事になりすぐもうしこみました。仕事はもちろんズル休みで休暇を取りました。海宝さんのウルトラは制限時間がゆるく楽しみながら100kmを走れるので良い大会だと思います。

このレポートは共感度になりましたか? 0

橋をわたるのがきつい

出場種目:100km

広島から愛媛まで瀬戸内海にある6つの島を渡っていく。島を渡るとは橋を渡るということ。それはわかっていても、橋を渡るとは、架かっている橋まで登っていくのだということは走ってあらためて実感する。これがキツイ。どの橋も立派な高架橋。いずれもなかなか手ごたえ(脚ごたえ?)のある登りだった。スタート直後で特筆すべきは、福山市から尾道市へ行くまでの幹線道路のトンネル。トンネル内は汗が抜けていかずこたえた。最初の橋・尾道大橋は下を見るとたいそう高くて高所恐怖症の私には足がすくんだ。因島大橋のエイドで飲めるオレンジの生しぼりジュースは格別。エイドといえば、トマトがおいしい。氷水に浮いているトマトをほおばるとトマトってこんなに甘かったっけ?という感じ。私は四国上陸を果たした91.8キロ地点で夜8時半をまわり、根も尽きてリタイア。マラソンをはじめて初のリタイア。これまた今後の糧にしていきたい。

このレポートは共感度になりましたか? 0

楽しむための大会でした!

出場種目:しまなみ海道100kmウルトラ遠足

3年前の第10回大会に、初めて申し込んでいて、受付直前に家庭の事情で走れなくなった大会でしたので、復活してとてもうれしかったです。スタート前に、主催者の海宝さんが、タイムを争わないで、楽しんで走って下さいと言ってましたが、その通りの、とても楽しい大会でした!天気が良く、暑かったですが、制限時間が16時間でしたので、走るペースもゆっくりで、エイドでもゆっくり休憩できました!あまりゆっくりしすぎたせいで、最後は少し焦りましたが、楽しく完走できました! エイドの食べ物も、そうめん、うどん、目の前で絞ってくれるオレンジジュースや、八朔ゼリー、じゃこ天など美味しい物が多かったです。
しまなみ海道は、自転車とスクーターでしか渡った事が無かったですが、今回ランニングで渡れて、いい思い出になりました!

このレポートは共感度になりましたか? 0

とても楽しかったです

出場種目:100km

しまなみ海道を楽しく走ることができました。
これも大会・エイドスタッフの皆さん、参加ランナーの方々、応援の方々のおかげだと
感謝の気持ちでいっぱいです。特に伯方エイドのマナブさん、カオリさんには大変お世話になり
ありがとうございました。

このレポートは共感度になりましたか? 0

高所恐怖症には

出場種目:

しまなみ海道は海上から高いため高所恐怖症の私には過酷でした。

このレポートは共感度になりましたか? 0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.5点
  2. 2位 第40回カーター記念黒部名・・・
    89.1点
  3. 3位 第60回愛媛マラソン
    85.3点
  4. 3位 第25回長野マラソン
    85.3点
  5. 5位 さが桜マラソン2023
    85.1点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    101件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    82件投稿
  5. 5位 カトちゃん さん
    78件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/05/10
    たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロード・・・
    この度は【たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロードレース・第41回まほろばマラソン・・・

  2. 2023/04/15
    第25回さくら湖マラソン
    自然の中で走ることが好きな方大歓迎!全国からお集まりください!

  3. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  4. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  5. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・