本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第15回加須こいのぼりマラソン

  • 2010年12月5日 (日)
  • 埼玉県(加須市)
Information

種目:ハーフ,10km,5km,3km,2km,1.5km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会
 


79.2

(現在の評価数55人)

評価&ランキング

■みんなの評価

レース前

分かり易い最終案内
大会WEBサイト
アクセスが便利
充実した施設
充実した誘導・案内
応援者でも楽しめる

レース後

すばらしい参加賞
いち早い記録発表
表彰対象者が多い
熱意ある大会運営
独自の特色を持つ
適切な参加料設定

レース中

障害者に優しい
適切なコース幅
緩やかな制限時間
楽しめるコース設定
的確な距離表示
充実した給水所
熱心な沿道応援
走路の安全確保

みんなのレポート

評価者:55人
並び替え: 新着順 評価点順 共感度

楽しく走ることができました。

出場種目:10km

10kmの部に参加しました。
過去レポを見ると、距離表示がなくて分かり辛いとありましたが、2km以降はしっかりと1kmずつあり、ペースを考えて走ることができました。参加者も多すぎず、少なすぎずで程よい人数で、皆楽しく走ろうというのが伝わってきて、良い大会だと感じました。
また、運営に関しても、私は7:30に車で会場に到着しましたが、特に駐車場をたらい回されることなくスムーズに駐車できました。
参加賞は、タオルと、うどんとトン汁のサービス券でした。レース後のトン汁は最高です。

このレポートは共感度になりましたか? 0

初ハーフ

出場種目:

2度目の大会参加でハーフに挑戦しました。参加賞以外は素晴らしい大会だったと思います。コースは道幅が広く走りやすかったです。途中2度の線路越えよりも最後の高速沿いの緩やかなアップダウンがとてもきつかったです。受付はスムーズで体育館の中にヒーターもあり良かったです。駐車場は混むと聞いていたので、家族に送ってもらいました。ファミリーや短距離組みが帰った頃を見計らって再度来たら会場目の前に駐車できていました。参加賞は残念です。平成国際大学の学生が走ってます。すごいスピードですれ違い、来年の正月の箱根駅伝は応援してやろう、と思ってたら今回は出れないようで残念。学連選抜をコマメにチェックして応援しようとたくらんでいます。

このレポートは共感度になりましたか? 0

初めての参加です

出場種目:

2Kmを走りました。今まで参加したコースは、坂があったりして10分かかったけど、このコースは坂がなく走りやすかったです。だから9分14秒でゴールできました。12月は、3週続けて走るので、良いタイムがでてヤル気がでました。
会場に着いたのがおそかったので、ちゅう車場がいっぱいで大分歩きました。来年走るとしたら、もっと早く出ます。
うどんがおいしかったです。テレビでみた肉みそうどんが食べたかったな・・・

このレポートは共感度になりましたか? 0

初参加です。また走りたい!(^^)

出場種目:

ハーフの部に出場。
交通規制された公道を走るのは初めて。気持ちよかった!

会場は加須駅から直線道路で一本。
少し距離あるけど余裕で歩いて行ける距離です。

暖かい体育館でゆったり着替え&準備できます。
トイレは若干並びましたが許容範囲でしょう。

目標タイムごとのスタート整列もわかりやすく、そして混雑もせず。
前回レポを拝見して心配だった距離表示は1km間隔表示に改善されていて非常に助かりました。

2つの陸橋以外ほぼフラットなコースですが、
15km過ぎからの高速沿いのゆるやか~にだらだら続く起伏が結構しんどかったです。

一番?!楽しみにしていたゴール後のうどん&とん汁。
とてもおいしく頂きました♪走り終えた直後だったけどあっという間に完食w
長蛇の列を覚悟してましたが全く並ぶことなく、杞憂でした。

目標の90分には届かなかったものの
自己ベストは更新できたので気分も上々。

タイムは小さな張り紙で速報掲示がありました。
記録証は約2週間後に郵送されてきました。

気象予報士の平井さんを見逃したのが唯一の心残り…かな(^^;)

このレポートは共感度になりましたか? 0

家族みんなで参加できました

出場種目:

今年からはじめた大会への参加の2回目、家族揃って(妻3km、娘2人2km)の距離別参加でした。
混むと嫌なので現地に7時着で余裕で駐車。
私は5kmへの参加でしたが、距離が比較的短く折り返しコースということで、タイム狙いの方々に自己ペースを撹乱?されそうになりましたが途中からマイペースで走りました。30分を目標でしたが短縮できたので万々歳です。
競技後のサービスは、豚汁と加須うどんの提供でした。できれば地元商工会議所がもっと模擬店を出店してくれれば良かったです。あとは5kmでも1回は給水所が欲しかったですね。

このレポートは共感度になりましたか? 0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.5点
  2. 2位 第60回愛媛マラソン
    85.4点
  3. 3位 さが桜マラソン2023
    84.9点
  4. 4位 世界遺産姫路城マラソン20・・・
    84.6点
  5. 5位 鹿児島マラソン2023
    84.2点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    93件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    81件投稿
  5. 5位 ツインくる 東北 さん
    75件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  2. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  3. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・

  4. 2023/03/10
    第9回 和歌山YMCAインターナショナル・チャ・・・
    YMCA インターナショナル・チャリティーランは「LOVE ON THE RUN」をスローガンに全国・・・

  5. 2023/02/27
    2023石垣島 ウルトラ大遠足
    今年はビーチをめぐる大遠足です。みんなで観光地を巡ります。 ゆっくり楽しく観光ラ・・・