本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
アミノバイタル(R)チャレンジカップ2021 1st【フルマラソンの部(42.195km)】
大会オフィシャルページ:https://running-event.jp/aminovitalcup/
種目:フルマラソンの部(42.195km)
--.- 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数14人)
■みんなの評価
|
■大会特色ポイント
|
出場種目:フルマラソン
よりによって今シーズン最も冷え込みました。しかも夜明け前の真っ暗な中、頑張りました。初めはカラダが温まって、ちょっぴり汗もかいて快適と思いきや、長い時間、気温の低い状況下にあることから体温奪われてしまい、失速してしまいました。次回、どこかでリベンジしたいものです。
出場種目:フルマラソン
この度、アプリを使ったフルマラソン大会に初めて参加しました。
コースや走り始める時間も自由に決めることができましたが、給水をどうするか、補給をどうするか悩みました。
コースは信号がなく走り続けることができる河川敷を選択し、スタートポイントにバーベキューで使う机を設置し、給水や補給食を置きました。
コースは、北と南に片道約2.5kmの往復を設定し、5kmごとに給水や補給できるようにしました。この時、大会に参加した際のボランティアの方々の有り難みを感じました。
膝が痛く、腿も上がらなく、吊りそうでかなりきつかったですが、無事に走りきることはできました。
しかし、少し物足りなさを感じました。これは、大会に参加した際の沿道の応援や周りに走っている仲間がいなかったからだと思います。
とはいえ、やはり走りきった感はあったので、よいイベントでした。
出場種目:フルマラソン
大会がないとなかなかモチベーションの維持が難しいですが、単なるバーチャルマラソンでは費用との見合いを考えて乗り気になれませんでした。今大会は、2日間と柔軟性があったこと、参加賞が実用的だったこと、成績次第でリアルな大会へつながる可能性があること(個人的にはほとんどありませんが)などの魅力があり、参加を決めました。この時期にフルマラソンを一回は知っておいたのは、良い経験になりました。
出場種目:フルマラソン
一人で走るオンラインマラソンでしたが、やってみると盛り上がりました。動画で紹介された通りにアミノバイタルを摂取、いつもより走れて自己ベスト更新出来ました。オンライン完走賞が出たのも良かったですね!(^^)!
出場種目:フルマラソン
オンラインでのフルマラソン参加は初めてでしたが、完走のワッペンを集めたいと思い参加しました。大会前にアミノバイタルも送られてくるので、マラソン大会に参加しているつもりで走れました。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着