本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:http://hagaji-marathon.jp
種目:42.195km【真岡市・益子町・茂木町・市貝町・芳賀町枠】,42.195km
92.4 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数273人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:フルマラソン
<コース>マップを見て大きな坂は20kmと最後と思い走ったが17kmからの登り基調と20km以降の小刻みに続ずく坂に負けた。35km以降は「いつ歩こうか」と「一度歩いたら走れない」の葛藤をしながら何とかゴールした。予想以上に厳しいコースでした。
<運営関係>駅から案内人がガイドしてくれ、バスは全く待たずに乗車でき、補助席を使わないのに驚いた。1万人プールの更衣室もロッカーが十分にあり少し遅く行っていても大丈夫。トイレもほとんどストレスなく使用できる。整列も時間に追われずゆったりokでスタート直前でもいいくらい。エードではとにかくイチゴと梨がたっぷり食べられる。坂での私設エイドは本当に有難い。関係者と地元の人が盛り上げている大会で評価が高いのがよく分かった。
出場種目:フルマラソン
初参加でしたが駐車場(キャノン第一)のキャパも十分にあり送迎もスムーズ(15分位)でした。
参加者も適切でスタート後の渋滞もほぼなくストレスなくスタート出来ました。地元の方の応援も多く、エイドも充実していました。
コースは思った以上にアップダウンがあり、特にハーフ手前と40kの激坂には苦労しました。
出場種目:フルマラソン
今年、初めて参加しましたが、評判どおりでした。
地元のひとたちがこぞって、大会を盛り上げようという気持ちが各処で伝わってきました。
大会運営事務局とボランティアの皆さま、沿道で応援してくれた皆さまに心からお礼申し上げます。
今回は20キロで足を使い切り、後半つらい思いをしましたが、来年も挑戦してみたいと思います。
出場種目:フルマラソン
これほどストレスを感じない大会は初めてです。
車で参加しましたが、シャトルバスもほぼ待たずに乗ることができましたし、会場のトイレもほぼ待ち時間なし。
コース上のランナーの人数も適正で自分のペースで走ることができました。
唯一のストレスは、40Kの坂ですね・・・
気持ちよく楽しむことができました。
ありがとうございます。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着