本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:https://mtfujimarathon.com/
種目:42.195km,チャリティファンラン(約12km)
74.0 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数243人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:フルマラソン
1年前からはじめたランニングの総決算として参加しました。人生初のフルマラソンでしたが、とても楽しかったです。タフなコースですが、ペース配分に気をつければ、初心者でも存分に楽しめる大会だと感じました。ほぼ全域にわたって続いた沿道からの声援が、心底嬉しく、ありがたかったです。マラソン大会がこんなに楽しいものだとは思っていませんでした。すばらしい大会を開催してくださりありがとうございました。
■印象に残ったこと/よかったこと
美しい景観
会場の運営
スタッフの方々の応対
会場全体の雰囲気
外国人の参加を前提とした運営
フジパンとアミノバイタルの配布
メダル、タオル、Tシャツ、計測チップのデザインと品質
ジャズバンドの演奏(とてもすばらしかった。ゆっくり聞きたかった!)
急坂手前の和太鼓と、演者によるハイタッチ
沿道の方々からの絶え間ない声援
■改善を望むこと
トイレの数の更なる充実
エイドだけでなく、ゴール後のフジパン配布
開会式や各種設備、案内などでの、更なる英語対応の充実
出場種目:フルマラソン
今年で4回目の参加ですが、運営面が毎回進化しており大変満足です。
例えば今年からレースナンバーごとにトイレ、着替えをスタート地点付近のお土産屋さんの上の階に設定しており、暖かい場所で着替えてトイレも並ばずに利用させて頂きました。また、エイドが過不足なく配置されており、今年は例年に比べて日中暑かったですが熱中症の心配も無く水分補給が出来ました。富士山が世界遺産に認定されてから外国人の参加者が増えましたが、国内でこれだけ国際的な大会はココだけでしょう。
出場種目:フルマラソン
昨年も、快晴の中、雄大な富士山に感激し、今年も、雪化粧した綺麗な富士山に感激した。今年は、暖かく、風も弱くて走りやすかった。給水も、昨年のポカリボトル渡しでなく、紙コップだったが、十分だった。沿道の応援も盛大で、力になった。出来たら、以前の大会のように、20km過ぎ上り坂付近にら、高校生の応援団の掛け声があったら良いなと思います。フジパンさんも、完走後に、黒パン配布して下さい。走りながらでは、味わって食べられない。本当に、今年も良い大会でした。大会開催に尽力された大会関係者の皆様、県警、ボランティアの皆様、有難うございました。来年も、宜しくお願い致します。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着