本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第53回「新春」東京喜多(北)マラソン

  • 2014年1月19日 (日)
  • 東京都(北区)
Information

種目:42.195km,ハーフ(21.0975km),10km

  • RCチップ
 


--.-

(現在の評価数26人)

評価&ランキング

■みんなの評価

インフォメーション

HPの大会前情報
大会間近の情報公開
大会後のHP更新
分かりやすい参加者案内

会場

会場案内
受付/ナンバーカード事前送付
スタッフ、役員
更衣室
荷物預かり
スタート前、フィニッシュ後の給水
飲食ブース

コース・スタートエリア

スタートエリア管理
楽しめるコース設定
見やすく正確な距離表示
エイドステーション/救護所
トイレ
応援

記録

年代別表彰区分
計測ポイント
オンラインの記録速報
後日発送の完走証
当日完走証

総評

レース以外のランナーサービス
来年の参加

みんなのレポート

評価者:26人
並び替え: 新着順 評価点順 共感度

風との気力勝負

出場種目:フル

フルに3年連続4回目の参加です。古風で地味な大会で、
新しい大会のような手厚いサービスはありませんし、
フルは制限時間が4時間半と厳しいですが、こういう大会
と割り切れば不満は有りません。平坦な河川敷コースなので、
風が弱ければ良いタイムが狙えますが、今年は風が強く、
向かい風となる復路では気力勝負となりました。

場所柄河川工事の影響を受けて、会場とコースがほぼ毎回
変わります。今回は笹目橋付近の会場から下流に向かい、
約7km先の新荒川大橋付近で折返し。これをフルは3周。

給水は水のみで、約3km毎。バナナもありました。距離表示
はほぼ2km毎。

荷物は番号で区分けされたテントの下に自分で置く状態。
参加賞はリュックサックとタオル、リンゴ、バナナなど。
会場は西高島平駅から約13分です。

前回はゴール2km前の関門にかかるという残念な結果
でしたが、今回はなんとか関門にかからず制限時間内に
完走はしたもののフルの完走記録としては最悪でした。
これを現状での実力ととらえ受け止めたいと思います。

このレポートは共感度になりましたか? 0

感謝の気持ちを忘れずに

出場種目:ハーフ

初めて参加しました。他の方も書いてあるとおり、運営上にはいろいろと課題がありそうです。しかし、特に気になったのは、ある高齢の方のアナウンスと放送です。「もっとボリュームあげて!」とか「スピーカーをこっちに向けて」とか、ワイヤレススピーカーだけに、そばで喋るとハウリングを起こして仕方ないのに、お構いなし。「行きは良い良い、帰りは怖いですぞ」など、あまり必要のないコメントにはあの大騒音で辟易としました。受付場所はどこだとか、スタートはどこだとか、必要なアナウンスが無かったです。多分、マイクを持った方は実行委員長か何かではと思いますが、練習として、走らせてもらっていると思えば。

このレポートは共感度になりましたか? 0

良い練習になりました

出場種目:フル

昨年6月に続き、2回目の参加です。
今回は寒さに加え、ものすごい北風に見舞われ大変でした。
2月の東に備えての40キロ練習でしたので、大変良い練習になりました。こんな悪条件じゃ一人で40キロは走れないですから・・・・。
ありがたい大会です。

このレポートは共感度になりましたか? 0

強風の一言に尽きる

出場種目:フルマラソン

前日からの強風でゴールのテント?が吹き飛ばされそうな勢い。レース前から容赦なく砂埃が口に入ってくる悪条件。14kmを3往復するコースだが、風上も風下も向かい風。こんな中、初のフル完走で4時間15分なので実質サブフォーの力がついていると逆に自信にはなった。運営のつたなさは他の方の指摘通りだが、市民マラソンではなく一種のフルの練習と思って参加したので別に気にはならなかった。この評価方法で高得点が出るのは東京マラソンのような至れり尽くせりのものでないと厳しく、そういった大会への準備としてなら甘ったれた大会である必要はないし。嫌なら出なければいいだけで、1月に首都圏、しかも23区でフルが走れるのが貴重と思う人だけ出れば良いのかな。自分は来年も出るかも。

このレポートは共感度になりましたか? 0

いい経験

出場種目:10キロの部

生涯2回目の大会参加でしたが、いい経験をさせていただきました。

着替えのテントが風で巻き上げられ足が壊れる?!という事態に
着替え中の女子が悲鳴を上げていました。
コンタクトをはずしメガネでトライしました。メガネをわすれた方はかなり辛いことになったと思います。
手洗い場が欲しかった。。

ゴール時テープを張っていただきとても感謝しております♪
またレース後のバナナとリンゴは美味しかったですし、頂きたバックはいまもジョグ時に愛用いております。

このレポートは共感度になりましたか? 0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.5点
  2. 2位 第60回愛媛マラソン
    85.4点
  3. 3位 さが桜マラソン2023
    84.8点
  4. 4位 世界遺産姫路城マラソン20・・・
    84.6点
  5. 5位 鹿児島マラソン2023
    84.2点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    93件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    81件投稿
  5. 5位 ツインくる 東北 さん
    75件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  2. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  3. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・

  4. 2023/03/10
    第9回 和歌山YMCAインターナショナル・チャ・・・
    YMCA インターナショナル・チャリティーランは「LOVE ON THE RUN」をスローガンに全国・・・

  5. 2023/02/27
    2023石垣島 ウルトラ大遠足
    今年はビーチをめぐる大遠足です。みんなで観光地を巡ります。 ゆっくり楽しく観光ラ・・・