本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2013121300476/
種目:42.195km
84.1 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数160人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:フルマラソン
ランナーたる者、一度は出ておくべき大会だと思います。「榛名湖マラソンはね…」と大いに語れること間違いなしです。
・信じられないくらいきつい!
フルは62本目でしたが、前半から息も絶え絶えになり、こんなにきつい大会があるのかと嘆きたくなるくらいでした。周回コースゆえこの坂を1度上り切ればということはなく、あと4回もこの坂を…と精神的にも堪えます。他の大会とは一線を画するどころか別の種目ではないか、これまでのフルは何だったのかと思うこと間違いなしの難コース、出るだけで勲章とネタになります。(3時間24分台でした)
・破格のおもてなし!
評判通りエイドは充実しており、周回によってメニューも変わるのが嬉しいです。この苦しい展開で沢山食べてこそネタになると勇気を出し、コロネ、梨、ヤクルト、カレーをいただきました。参加費は今時たったの4000円なのに参加賞は1000円の金券、飛び賞ではなんと梨10個もいただき、バスの送迎も無料。ゆうすげの割引券もあり。どれだけランナーに親切なのかと恐縮しきりです。
高崎、榛名地区の皆様、規格外の大会を開催していただきありがとうございました!
出場種目:フルマラソン
第一回大会から連続出走しており、今年も元気な応援おじさんに会うことができました!今回は鳴り物持参のピエロスタイルで、他3人のややご年配のお姉さまを従えあの坂道で応援していただきました。毎年、毎年本当にありがとうございます。あと、今回は暑かった中、セイラームーン?の全身着ぐるみ姿で、たった一人で湖畔のコース脇にずっと立ち続け、最後の最後まで応援してくださった(なぞの女性?男性?)方にホントに本当に励まされました。どなたか存じませんがこの場を借りて御礼申し上げます。また、給水所で最後まで声高らかに応援してくださった学生の皆様の「元気注入水」や、エイドでいただいた様々な給食が美味しく心と体に沁み渡りました。
今年で6回目の完走となりましたが、恥ずかしながらあの坂道を歩かずに走り通せたのは第一回大会以来今回が2回目で、なんだか高低差583mのこの難コースが愛しく思えてきて、ますます癖になりそうです!?
出場種目:フルマラソン
第2回大会から毎年参加してます。
2回ほど足がつり、毎年足が攣るのを心配しながら参加してます。
昨年は台風の影響で中止になり残念でしたが、今年は天気予報では雨は持ちそうなので日焼け止めを持って行かず会場入りしたら、最悪、激坂は無風で日差し強く、家に帰ってビックリ日焼けの跡がくっきり。
夏場の練習不足もあり、4週目位から足に違和感(攣る前兆)、ラスト5週目で心がおれて激坂を少し歩き、下りで攣りそうになり、歩きました。タイムは予想通りで、練習不足が結果にでました。
エイドでカレーライス一口食べたかったけど、見当たらず、水とスポーツ飲料とコーラで完走しました。
完走後に、金券でカレーとコーラ食べてかえりました。
来年は5回激坂制覇と足攣りしない様に練習して参加します。
出場種目:フルマラソン
昨年中止で初エントリーしたが走れず、今回やっと実現。コースは周回でタフだと聞いていたが全くその通り。これは、途中棄権かも・・・。不安だらけで号砲待ち。開会式の市長さんの挨拶に、最高齢者81歳という紹介。「大丈夫ですかね。」と落ちまでつけて・・・。それを聞いて、途中棄権なんて言っていられないと反省。フィニッシュする決意に。最若年者は19歳だという。これも凄い。いよいよ、号砲。3周回まではペースが崩れることもなく順調。八木節、地元の方々の熱い声援、スタッフさんたちの場に応じた声掛け・声援、エードの中高生の笑顔での熱い声援とサービス等々で随分助けられました。運営の方々の心の籠った活動も目に留まりました。来てよかったあ。湖面の景色、湖畔の景色も最高だったし。フィニッシュ後は疲労が激しくて買い物などを楽しむ余裕がなかったのが残念でした。
出場種目:フルマラソン
運営の皆さま、ボランティアの皆さん、たくさんの声援を
どうもありがとうございました。
天気も良くて、景色最高でとても楽しかったです。
プリキュアのコスプレの方が周回ごとに手を振ってくれて
最後の周回の時はハイタッチしてくれました。
きついコースですが頑張る事ができました。
ゴールして、お風呂に入って、金券で食事をして、15時に高崎行きの
バスで帰りました。
バスの窓から最後まで諦めず頑張っているランナーを見て胸が熱くなりました。
さらにプリキュアの彼女がランナーに声援を送っていました。
朝から最後までずっと応援してくれてたんだ。
うるっときました。
本当にありがとう。
すばらしい大会でした。
来年も再来年もずっと出たいと思いました。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着