本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

大会エントリー情報

コースが平坦、制限時間が長い・・・初心者におすすめのフルマラソン

「平坦で走りやすい」「制限時間が長い」「エイドのフード類が豊富」「応援などサポートが手厚い」・・・
初心者やゆっくりランナーにも安心して勧められるフルマラソンを集めてみました。
実際に出場したランナーが「初心者向き」と認めた8大会です。

締め切り日前に定員に達する場合もありますので、大会HPなどで随時確認していただけますようお願いします。
*開催日順に掲載しています。


第17回しまだ大井川マラソンinリバティ

開催日

2025年10月26日(日)

開催地

静岡県(島田市)

エントリー締切

2025年6月30日(月)23:59

種目

フルマラソン、10km

島田市の市街地から大井川河川敷に整備されたマラソン専用コース「リバティ」へと抜ける、フラットなコースを走るフルマラソン。平坦なコースで制限時間がたっぷり7時間と初心者にも安心の大会。さらに冷たくて甘い「フルーツステーション」、30種類以上の給食が待つ「大エイドステーション」などお楽しみもいっぱいです。2024年「全国ランニング大会100撰」選出大会。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。「お城マラソン」参加大会。フルマラソンの制限時間は7時間。

エントリーページへ

第20回湘南国際マラソン

開催日

2025年12月7日(日)

開催地

神奈川県(大磯町他)

エントリー締切

2025年9月21日(日)23:59

種目

フルマラソン、ファンラン10km

往路は江の島、帰路は富士山を眺めながら湘南の海岸線を走るフルマラソン。西湘バイパス大磯西IC付近をスタートし、大磯プリンスホテル駐車場にフィニッシュします。「コースが本当にフラットなのでとにかく走りやすい」という参加者の声も多数。「給水所でごみを出さないクリーンなコース」のためマイボトル・マイカップ必携。フルマラソンの制限時間は6時間30分。

エントリーページへ

以下の大会はエントリー開始前のため前回実績を記載


びわ湖マラソン

前回開催日

2025年3月9日(日)

開催地

滋賀県(大津市、草津市、守山市)

種目

フルマラソン(公認コース)、ペアリレーマラソン(約42km)

前回エントリー開始日

2024年8月1日(木)14:00

琵琶湖岸の公道沿いを舞台にしたフルマラソン。琵琶湖ブルーと残雪の山々の風景を楽しみながら走ることができるコースは平坦で走りやすい公認コース。エイドでは近江牛のローストビーフをはじめ近江グルメのふるまいあり。2024年「全国ランニング大会100選」選出大会。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。フルマラソンの制限時間は6時間。

板橋Cityマラソン

前回開催日

2025年3月16日(日)

開催地

東京都(板橋区)

種目

フルマラソン(公認コース)他

前回エントリー開始日

2024年8月2日(金)10:00

荒川河川敷に設定された、フラット基調のコースを走るフルマラソン。制限時間はゆったりめの7時間。発着会場は板橋区荒川河川敷内特設会場前。ペースランナーを幅広いタイムで配置。「全国ランニング大会100撰」常連大会。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。

とくしまマラソン

前回開催日

2025年3月23日(日)

開催地

徳島県(徳島市、吉野川市、阿波市、石井町、藍住町、上板町)

種目

フルマラソン(公認コース)、チャレンジラン(約13km)他

前回エントリー開始日

2024年11月7日(木)10:00

万葉集にも詠われた「眉山」を望み、四国三郎「吉野川」の清流を眼下に走るフルマラソン(陸連公認コース)。吉野川北岸・南岸を中心としたアップダウンの少ないコースを走ります。「元気がでるような応援も多く感動」「私設エイドも多かった」といった大会レポも多く、ゆっくりめのランナーにも嬉しい大会。会場と市街地を船で結ぶランナーズクルーズなどのおもてなしも好評。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。フルマラソンの制限時間は7時間。

淀川マラソン&ウォーク

前回開催日

2025年3月23日(日)

開催地

大阪府(大阪市・守口市)

種目

フルマラソン、ハーフマラソン 他

前回エントリー開始日

2024年10月1日(火)0:00

淀川の左岸と右岸両方の景色を堪能できるコースが自慢。両岸を往復するために、普段は立入禁止の大阪・都島区と東淀川区を架ける660mの「淀川大堰」を走るときの眺望は特別感あり。大会レポには「コースは平坦で走りやすい」「運営スタッフがとても親切丁寧」といったコメントも多く、初心者にも安心して出場できる大会。フルマラソンの制限時間は6時間30分。

さが桜マラソン

前回開催日

2025年3月23日(日)

開催地

佐賀県(佐賀市、神埼市)

種目

フルマラソン(公認コース)、ファンラン(約10km)

前回エントリー開始日

2024年10月1日(火)20:00

佐賀城跡の堀沿いや多布施川沿いの桜並木道、吉野ヶ里歴史公園内などを走るフラットな陸連公認コースのフルマラソン。「6時間半のペースメーカーが素晴らしかった」といった大会レポのコメントもあり。2024年「全国ランニング大会100撰」選出大会。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。「お城マラソン」参加大会。フルマラソンの制限時間は6時間30分。

いわて奥州きらめきマラソン

前回開催日

2025年5月18日(日)

開催地

岩手県(奥州市)

種目

フルマラソン(公認コース)、10km(公認コース)他

前回エントリー開始日

2024年11月22日(金)0:00

新緑の季節、西に焼石連峰、東に種山高原の雄大な山々に囲まれた奥州市を駆け抜けるフルマラソン。市街地と田園地帯を中心とした平坦で走りやすいた陸連公認コース(最大高低差は20m以内)。スムーズな運営で「ボランティアの方々が分かりやすく案内してくれる」といった大会レポもあり、レース経験の浅い初心者にも安心。温泉施設入館割引などのサービスあり。2024年「全国ランニング大会100撰」選出大会。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。フルマラソンの制限時間は6時間。