本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

大会エントリー情報

締切間近! 福岡小郡ハーフ、かつしかふれあいRUNフェスタ ほか


2024年12月30日(月)~1月5日(日)にエントリー締切となる大会をご紹介します。
締め切り日前に定員に達する場合もありますので、大会HPなどで随時ご確認くださいますようお願いします。
*開催日順に掲載しています。


マラソンフェスティバル in 国営昭和記念公園 2025

開催日

2025年1月18日(土)

開催地

東京都(立川市)

エントリー締切

2024年12月31日(火)23:59

種目

30km(公認コース)、ハーフマラソン(公認コース)、10km(公認コース)他

都心からアクセスの良い「国営昭和記念公園」で開催される大会。箱根駅伝予選会にも一部使われる、緑豊かな1周5kmのコース(最大高低差7mのアップダウンあり)を駆け抜けます。ハーフマラソンと10kmは陸連公認コース。世界陸上元日本代表選手によるストレッチを実施。ハーフもしくは30kmにペースメーカーを導入予定。制限時間は30km3時間40分、ハーフ2時間40分。

エントリーページへ

2025リバーサイドさかえドラムマラソン

開催日

2025年2月16日(日)

開催地

千葉県(栄町)

エントリー締切

2024年12月31日(火)23:59

種目

ハーフマラソン、10km 他

千葉県北部中央に位置する栄町で開催されるハーフマラソン。市街地からスタートし、広大な田園風景や利根川の風景を楽しみながら走れます。アップダウンが少なく、初心者にもトライしやすいコース。スタート・フィニッシュ会場は「ふれあいプラザさかえ」。会場の模擬店で使えるチケットなどのサービスあり。大会ゲストは柏原竜二さん。ハーフマラソンの制限時間は3時間30分。

エントリーページへ

第22回ひとよし温泉マラソン【2次エントリー】

開催日

2025年2月16日(日)

開催地

熊本県(人吉市)

エントリー締切

2025年1月3日(金)23:59

種目

ハーフマラソン、10km 他

令和2年7月の豪雨災害を乗り越え、5年ぶりとなる復活開催です。ハーフマラソンのコースの7割が水害時の浸水域。山々に囲まれた人吉盆地と日本三大急流・球磨川沿いの美しい景観の下、その復興を感じながら走ることができます。3km過ぎから7kmまでは激坂のアップダウン。その後は比較的フラットです。レース後は人吉温泉や球磨焼酎で疲れを癒して。ハーフマラソンの制限時間は3時間。

エントリーページへ

上天草市制施行20周年記念 ベストアメニティ第53回天草パールラインマラソン大会

開催日

2025年3月8日(土)

開催地

熊本県(上天草市)

エントリー締切

2024年12月31日(火)23:59

種目

ハーフマラソン、10km 他

「健康マラソン発祥の地」上天草で開かれる、九州本土と天草の島々を結ぶ「天草五橋(通称:パールライン)」を走る大会。「遅いあなたが主役です」をキャッチフレーズに、ゆっくり楽しく走ることができます(ハーフのみタイム計測あり)。天草五橋のうち2号橋から4号橋まで、3つの橋を渡りながら天草の海を眺めることができるコースです。大会ゲストにはオリンピアンの川上優子さん、ゲストランナーには肥後銀行女子駅伝部を予定。

エントリーページへ

第47回福岡小郡ハーフマラソン

開催日

2025年3月9日(日)

開催地

福岡県(小郡市)

エントリー締切

2024年12月31日(火)23:59

種目

ハーフマラソン(公認コース)、10km(公認コース)他

小郡市陸上競技場を発着するフラットなコースを走る大会。トラックを半周してフィニッシュします! コースの一部は篤姫、西郷隆盛、坂本龍馬らも通ったという「旧薩摩街道」。ハーフマラソン、10km部門は日本陸連公認コース。ゲストは小鴨由水さん(兵庫県明石市出身、1992年大阪国際女子マラソン優勝、バルセロナオリンピック 日本代表)。会場にはおもてなしブースあり。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。ハーフマラソンの制限時間は2時間30分。

エントリーページへ

第11回かつしかふれあいRUNフェスタ2025

開催日

2025年3月9日(日)

開催地

東京都(葛飾区)

エントリー締切

2025年1月5日(日)23:59

種目

ハーフマラソン(公認コース)、10km(公認コース)他

ハーフマラソンは堀切水辺公園を発着会場として清砂大橋先などの2カ所で折り返す、自然豊かな荒川河川敷を走るレース。東京スカイツリーを眺めながら走れるフラットな陸連公認コース(ハーフマラソン、10km)です。ハーフマラソンでは荒川河川敷の最南端「臨海」の景色も楽しめます(河川の工事状況によりコース変更になる場合あり)。小学生から出場できるチャレンジラン、年齢制限のない親子種目あり。2023「全国ランニング大会100撰」選出大会。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。ゲストランナーは柏原竜二さん、M高史さん、まかランさんなど。ハーフマラソンの制限時間は3時間。

エントリーページへ