大会エントリー情報
まだ間に合う!今シーズン(2月~3月)のフルマラソン
|
今シーズン中にフルマラソンに出たいというあなた、大丈夫!まだ間に合います。
出場したけど思うように走れなかったというあなたも、今シーズン中にリベンジするチャンス、まだあります!
12月10日現在エントリーできるフルマラソンの中から2月~3月開催の大会を紹介します。
締切間近の大会もあります。また締め切り日前に定員に達する場合もありますので、大会HPなどで随時確認していただけますようお願いします。
*開催日順に掲載しています
第30回2025おきなわマラソン【レイトエントリー】
開催日 | 2025年2月15日(土)・16日(日) |
---|---|
開催地 | 沖縄県(沖縄市) |
エントリー締切 | 2024年12月16日(月)23:59 |
種目 | フルマラソン(公認コース)、10km(公認コース)、おきなわミニマラソン(4.2195km) |
世界遺産・勝連城跡を眺め、嘉手納基地内を走れる唯一のマラソン大会。前半はフラット、後半はアップダウンの連続になるタフでありながら、沖縄らしさをたっぷり味わえる陸連公認コース。沿道の絶え間ない応援は陽気でパワフル!嘉手納基地内では英語の声援になり気分も上がります。9カ所設置されるオフィシャルエイドでは9市町村の特産品が味わえるほか、私設エイドも多く、サーターアンダギー、沖縄そば、黒糖、シークワーサーなど沖縄グルメも次々登場。会場ではグルメイベントも開催されます。フルマラソンの制限時間は6時間15分。
2025そうじゃ吉備路マラソン
開催日 | 2025年2月23日(日・祝) |
---|---|
開催地 | 岡山県(総社市) |
エントリー締切 | 2025年1月5日(日)23:59 |
種目 | フルマラソン、ハーフマラソン(公認コース)、10km(公認コース)他 |
すべての種目のコースで、備中国分寺五重塔を中心とした総社市の史跡を巡る大会。フルマラソンは総社市スポーツセンターを発着点とした、大きく2周する周回コースを中心に、適度にアップダウンのある市街地を走ります(最大高低差は約35m)。ハーフマラソン、10kmの部は陸連公認コース。ぜんざい、フルーツポンチなどのふるまいあり。「お城マラソン」参加大会。制限時間はフルマラソン6時間、ハーフマラソン3時間30分。
第45回丹波篠山ABCマラソン
開催日 | 2025年3月2日(日) |
---|---|
開催地 | 兵庫県(丹波篠山市) |
エントリー締切 | 2024年12月20日(金)23:59 |
種目 | フルマラソン(公認コース)、リレーマラソン(計42.195km) |
神戸、大阪、京都から1時間と少しで行ける街、丹波篠山市で開催されるフルマラソン(公認コース)。風情ある城下町とのどかな里山を巡ります。最大高低差は約50mの、フラット基調で走りやすいコースです。完走者には丹波焼の完走メダル授与。京阪神エリアから「マラソンバス(別途要申込・有料)」運行あり。2023年「全国ランニング大会100撰」選出大会。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。「お城マラソン」参加大会。フルマラソンの制限時間は6時間30分。
五島市市制施行20周年記念 第25回五島つばきマラソン
開催日 | 2025年3月2日(日) |
---|---|
開催地 | 長崎県(五島市) |
エントリー締切 | 2024年12月27日(金)23:59 |
種目 | フルマラソン、ハーフマラソン、リレーマラソン(計42.195km) |
五島市・福江島北部の景色を楽しみながら小刻みにアップダウンの続くコース(最大高低差80m)を走るフルマラソンです。「遣唐使ふるさと館」前を発着会場とし、椿が咲き誇る沿道や教会群、国の名勝にも指定されている「三井楽(みみらくのしま)」の風光明媚な海岸線の眺めが楽しめるコース。ハーフマラソンはフルの後半部分を走ります。制限時間はフルマラソン7時間、ハーフマラソン5時間。
第36回岡の里名水マラソン大会
開催日 | 2025年3月2日(日) |
---|---|
開催地 | 大分県(竹田市) |
エントリー締切 | 2025年1月17日(金)23:59 |
種目 | フルマラソン、ハーフマラソン、10km 他 |
「日本名水百選」にも選ばれ、九州一とも称される風光明媚な竹田湧水群と、「祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク」のうち祖母山を源流とする神原川渓谷沿いを走ります。フルは2カ所、ハーフは1カ所折り返しあり。最大高低差は200m。発着会場は竹田市総合運動公園。「お城マラソン」参加大会。制限時間はフルマラソン6時間、ハーフマラソン5時間30分。
鳥取マラソン2025
開催日 | 2025年3月16日(日) |
---|---|
開催地 | 鳥取県(鳥取市) |
エントリー締切 | 2024年12月13日(金)23:59 |
種目 | フルマラソン(公認コース) |
スタート会場は鳥取砂丘。美しい景色を楽しみながら、鳥取城跡、国指定重要文化財・仁風閣、万葉の里などの史跡名勝を巡るワンウェイコースのフルマラソン(公認コース)です。スタート~4km、15~23km、35km~ゴール直前の3カ所にアップダウンあり(最大高低差は40m)。エイドステーションには、梨やラッキョウなどの鳥取グルメのおもてなしも待っています。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。「お城マラソン」参加大会。フルマラソンの制限時間は6時間。
第17回四万十川桜マラソン
開催日 | 2025年3月23日(日) |
---|---|
開催地 | 高知県(四万十町) |
エントリー締切 | 2024年12月20日(金)23:59 |
種目 | フルマラソン |
春の四万十川沿いの美しい自然を堪能できる大会です。スタート地点の標高は206m、ゴール地点が同98m。途中多少のアップダウンがあるけれど、四万十川に添うように上流から下流に向かい高低差約100mの緩やかな下りのワンウェイコースを走ります。途中5つの沈下橋を眺め、2つの沈下橋を渡れるのは四万十川ならでは。開花時期が合えば桜吹雪が舞う中を走れます。レース中のエイドも充実しており、参加賞もオリジナルTシャツ、地場産品の数々、トートバッグなどたっぷり。フルマラソンの制限時間は6時間。
とくしまマラソン2025
開催日 | 2025年3月23日(日) |
---|---|
開催地 | 徳島県(徳島市、吉野川市、阿波市、石井町、藍住町、上板町) |
エントリー締切 | 2025年1月7日(火)23:59 |
種目 | フルマラソン(公認コース) |
万葉集にも詠われた「眉山」を望み、四国三郎「吉野川」の清流を眼下に走るフルマラソン(陸連公認コース)。徳島県庁前をスタートしワークスタッフ陸上競技場(徳島市陸上競技場)にフィニッシュする、吉野川北岸・南岸を中心としたアップダウンの少ないコースです。会場と市街地を船で結ぶランナーズクルーズなどのおもてなしも好評。2023年「全国ランニング大会100撰」選出大会。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。フルマラソンの制限時間は7時間。
淀川マラソン&ウォーク 2025
開催日 | 2025年3月23日(日) |
---|---|
開催地 | 大阪府(大阪市・守口市) |
エントリー締切 | 2025年2月17日(月)23:59 |
種目 | フルマラソン、ハーフマラソン 他 |
淀川の左岸と右岸両方の景色を十分堪能できるコースが自慢のレース。フル、ハーフともに、両岸を往復するために、普段は立入禁止の大阪・都島区と東淀川区を架ける660mの「淀川大堰」を通行します。そこからの眺望はこの大会ならではの特別感あり。フルマラソンからウォークまで多彩な種目あり。ゲストは有森裕子さん(予定)。制限時間はフルマラソン6時間30分、ハーフマラソン3時間。
市制70周年 第42回佐倉マラソン ~小出義雄記念陸上競技場改修記念~
開催日 | 2025年3月30日(日) |
---|---|
開催地 | 千葉県(佐倉市) |
エントリー締切 | 2024年12月18日(水)23:59 |
種目 | フルマラソン(公認コース)、10km(公認コース)他 |
かつて高橋尚子選手や有森裕子選手が練習を積んだ「金メダルジョギングロード」をコースに含むフルマラソンです。発着会場は岩名運動公園小出義雄記念陸上競技場。市街地から自然豊かな印旛沼沿いを駆け抜ける、適度にアップダウンのある陸連公認コース(最大高低差は20m)。桜並木やオランダ風車、昔ながらの街並みなど、風情ある景色も楽しめます。5kmごとの計測あり。「フルマラソン1歳刻みランキング」対象大会。「お城マラソン」参加大会。フルマラソンの制限時間は6時間。