大会エントリー情報
忘れてませんか? 間もなくエントリー終了の大会
2023年3月20日~3月26日にエントリー締切となる大会をご紹介します。
締め切り日前に定員に達する場合もありますので、大会HPなどで随時確認していただけますようお願いします。
*開催日順に掲載しています。
第11回あだち五色桜マラソン
開催日 | 2023年4月9日(日) |
---|---|
開催地 | 東京都(足立区) |
エントリー締切 | 2023年3月21日(火・祝)23:59 |
種目 | ハーフマラソン、10km、5km 他 |
荒川堤の五色桜並木の桜の枝から作った桜を、平和と友好のシンボルとしてワシントンへ贈った100周年を記念し誕生した大会です。ハーフマラソンは、スカイツリーを眺めながら走れる荒川河川敷のアップダウンの少ない周回コース(1周約7.0325km)を3周します。発着会場は足立区江北橋緑地。ハーフの制限時間は2時間40分。

第24回 京都一周トレイルラン<東山コース>
開催日 | 2023年4月15日(土) |
---|---|
開催地 | 京都府(京都市) |
エントリー締切 | 2023年3月24日(金)23:59 |
種目 | 約30km |
春のベストシーズンの京都東山のトレイルを走ります。山科の毘沙門堂をスタートし、大文字山~比叡山~大原を巡り静原神社にフィニッシュするコース。途中、大文字山からの京都の街の眺望が楽しめます。累積標高は1350m。

第71回なよろ憲法記念ハーフマラソン
開催日 | 2023年5月3日(水・祝) |
---|---|
開催地 | 北海道(名寄市) |
エントリー締切 | 2023年3月24日(金)23:59 |
種目 | ハーフマラソン、クォーター、5km 他 |
今年71年目を迎える、歴史あるハーフマラソン。新緑の季節、天塩川の雄大な景色を望む、フラットな河川敷コース(発着会場の市民文化センター周辺から恵名大橋への折り返しコース中心)を走ります。コースは阿部雅司氏(冬季リレハンメルオリンピック ノルディック複合 金メダリスト)プロデュース。参加賞は名寄産もち米使用スポーツフードなど。

長崎橘湾岸マラニック 2023春の長崎・諫早ステージ
開催日 | 2023年5月3日(水・祝)・4日(木・祝) |
---|---|
開催地 | 長崎県(長崎市) |
エントリー締切 | 2023年3月20日(月)23:59 |
種目 | M80km、S55km |
長崎県中南部の野母崎半島(江戸町公園)をスタートし、橘湾沿いに雲仙市小浜温泉目指して走るレースです。80kmの部は徹夜走はなく、日中楽しめる競技性の高いコース。長崎市内のビューポイントを総取りしたような景色の楽しめる、アップダウンの多いコースです。
※217kmの部と173kmの部は定員締め切り済み

比叡山 International Trail Run
開催日 | 2023年5月13日(土) |
---|---|
開催地 | 滋賀県(大津市) |
エントリー締切 | 2023年3月20日(月)23:59 |
種目 | 50mile(約80km)、50km、23km |
大会キャッチコピーは「挑め、己の限界に」。1200年の歴史を有する比叡山を舞台に開かれるトレイルラン大会です。荘厳な森の中、仏に近づくために幾多の困難を越えてきた人々が通った山道を駆け抜けます。発着会場は比叡山延暦寺「一隅を照らす会館」前。累積標高は、50mile(約80km)の部が5,500m、50kmの部が3,700m、23kmの部が1,400m。参加賞はシェラカップ。

ノーザンホースパークマラソン2023
開催日 | 2023年5月14日(日) |
---|---|
開催地 | 北海道(苫小牧市、千歳市、安平町) |
エントリー締切 | 2023年3月26日(日)23:59 |
種目 | ハーフマラソン、トレイル7km 他 |
競走馬育成施設(ノーザンファーム坂路コース)を走ることのできる日本初のマラソン大会。ノーザンホースパークを発着する比較的フラットなコースを駆け抜けるハーフマラソン。オンライン大会も併催。一口馬主権などの当たる抽選会や、パークのシェフによる北の味覚が並ぶビュッフェあり。ゲストは福士加代子さん、福島和可菜さん。ハーフは途中関門あり。

Challenge 4 Osaka
開催日 | 2023年5月14日(日) |
---|---|
開催地 | 大阪府(大阪市) |
エントリー締切 | 2023年3月26日(日)23:59 |
種目 | フルマラソン |
サブ4達成に特化した新たなコンセプトのフルマラソン。淀川河川公園 西中島地区野球場を発着会場とする、完全フラットな1周10kmの周回コース(日本陸連公認コース)を走ります。 「前半型」「イーブン型」「後半型」の3タイプのペースメーカーを配置。ゲストは川内優輝選手。サブ4達成に特化したランニング専用プログラム「ASICS Running Program」にも参加できるエントリーもあり。フルマラソン1歳刻みランキング対象大会。

第23回柏崎潮風マラソン
開催日 | 2023年5月21日(日) |
---|---|
開催地 | 新潟県(柏崎市) |
エントリー締切 | 2023年3月20日(月)23:59 |
種目 | フルマラソン、ハーフマラソン、10km 他 |
初夏の柏崎の風・海・山をたっぷり感じられるレースです。スタート・フィニッシュは「みなとまち海浜公園」。柏崎海岸の海岸線から中山間地区に向かって走る、アップダウンに富んだ往復コース(最大高低差は90m)です。フルマラソンはスペシャルドリンク受付あり。制限時間はフル6時間、ハーフ5時間30分。

第35回えびの京町温泉マラソン
開催日 | 2023年5月21日(日) |
---|---|
開催地 | 宮崎県(えびの市) |
エントリー締切 | 2023年3月26日(日)23:59 |
種目 | ハーフマラソン |
南九州のヘソに位置する、えびの市で開催される大会。ハーフマラソンは折り返し地点「真幸駅」の手前4kmくらいから激坂のある、前半上り基調、後半下り基調の往復コース。最大高低差は155m。大会会場の「グリーンパークえびの」は鹿児島空港から30分、えびのインターチェンジから3分。ハーフは9時30分スタート、12時35分に競技終了(途中関門あり)。

Challenge 4 Tokyo
開催日 | 2023年5月27日(土) |
---|---|
開催地 | 東京都(新宿区) |
エントリー締切 | 2023年3月26日(日)23:59 |
種目 | フルマラソン |
サブ4達成に特化した新たなコンセプトのフルマラソン。国立競技場/競技場内に設定されたフラットな周回コース(1周約1.4km)を走ります。「前半型」「イーブン型」「後半型」の3タイプのペースメーカーを配置。サブ4達成に特化したランニング専用プログラム「ASICS Running Program」にも参加できるエントリーもあり。フルマラソン1歳刻みランキング対象大会。

第2回神崎発酵マラソン
開催日 | 2023年5月28日(日) |
---|---|
開催地 | 千葉県(神崎町) |
エントリー締切 | 2023年3月21日(火・祝)23:59 |
種目 | ハーフマラソン、10km、2km |
千葉県の北端中央部に位置する「発酵の里」神崎(こうざき)町で開催される大会。北総の穀倉地帯として農産物と水源に恵まれ、味噌や醤油、日本酒などの発酵文化が根付く街並みと、利根川沿いのフラットなコースを駆け抜けます。大会会場は神崎ふれあいプラザ。ゲストランナーは猫ひろしさん。ハーフの制限時間は3時間。

第43回スポニチ山中湖ロードレース
開催日 | 2023年5月28日(日) |
---|---|
開催地 | 山梨県(山中湖村) |
エントリー締切 | 2023年3月24日(金)23:59 |
種目 | ハーフマラソン、湖畔一周約13.6km |
富士山を間近に仰ぎ見ながら、適度なアップダウンのある山中湖畔周遊道路(最大高低差は約60m)を走る大会。4年ぶりとなるハーフマラソン、そして山中湖畔1周(約13.6km)の2種目にて開催。スタート会場は山中湖村役場前交差点、フィニッシュ会場は山中湖中学校。豚汁、フルーツなどのサービスあり。ハーフの制限時間は2時間45分。

第43回河北新報錦秋湖マラソン
開催日 | 2023年5月28日(日) |
---|---|
開催地 | 岩手県(西和賀町) |
エントリー締切 | 2023年3月26日(日)23:59 |
種目 | 30km(公認コース)、ハーフマラソン(公認コース)、10km(公認コース) |
大会前日は湖水まつりの湖面に映る花火、レース後は温泉が楽しめるレース。新緑の錦秋湖畔の、ほぼフラットな折り返しの往復コースを走ります。最大高低差は45m。全種目陸連公認コース。ゲストランナーは川内優輝選手。前日は錦秋湖湖水祭り(花火大会)あり。ハーフの制限時間は2時間30分。

第16回隠岐の島ウルトラマラソン
開催日 | 2023年6月18日(日) |
---|---|
開催地 | 島根県(隠岐の島町) |
エントリー締切 | 2023年3月20日(月)23:59 |
種目 | 100km、50km |
「隠岐ユネスコ世界ジオパーク」「大山隠岐国立公園」の隠岐の島町を1周する、アップダウンに富んだコースを走るウルトラマラソン。100kmの部は朝5時西郷港から出発し、島の漁村、農村のおもてなしを受けながら隠岐の山や海を満喫します。最大高低差は220m。無料前夜祭あり。

第20回小布施見にマラソン
開催日 | 2023年7月16日(日) |
---|---|
開催地 | 長野県(小布施町) |
エントリー締切 | 2023年3月26日(日)23:59 |
種目 | ハーフマラソン |
速さを競うだけではなく、小布施の田園、栗やりんごの畑道、土手道、民家の軒先など、観光では足を運ばないようなゾーンを巡りながら、町全体の魅力を楽しむハーフマラソンです。小布施駅前付近をスタートし、小布施総合公園にフィニッシュする変化に富んだコース。最大高低差は100m以下。コスチューム賞の表彰あり。「全国ランニング大会100撰」常連大会。制限時間は5時間。
