本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2025年1月26日 (日)
開催地
兵庫県(播磨町) ランテスNo:00122
エントリー期間
2024年10月14日 0:00~2024年12月6日 23:59
大会公式サイト
http://www.e-marathon.jp/harima/
前回大会のレポート&評価
ゲストランナーと兵庫県の西脇工業高校、須磨学園のトップアスリートを招待しています。模擬店やお楽しみ抽選会等、楽しいイベントがいっぱいです!
証明書提示あり
兵庫県(播磨町)
主催
播磨町、播磨町教育委員会
種目・参加資格
10km
男子高校~39歳、40歳以上、シニア(60歳以上)、女子高校以上、シニア(60歳以上) 制限時間:1時間20分
5km
男女別高校以上、シニア(60歳以上)
3km
男女別中学
1.5km
男子小学5・6年
女子小学5・6年
男子小学3・4年
女子小学3・4年
男女別小学1・2年
ファミリー(1家族につき4人まで)※仮装可
参加資格備考
・健康に自信があり、自己の健康について異常のないことを確認した方 ・ファミリーの部は3歳~高校の子 1家族につき大人子ども計4人まで ※ベビーカーでは参加できません
参加料(税込)
3000円 高校・ファミリー1組2000円 小中学1000円
受付時間
【参加賞引き換え】8:30~10:30 ※ナンバーカード等事前発送
受付場所
播磨町総合体育館
受付住所
加古郡播磨町本荘70-1
開会式時間
9:00~
スタート時間
11:00(10km) 10:30(5km) 10:20(3km) 10:05(1.5km) 10:10(1.5km) 09:53(1.5km) 10:00(1.5km) 09:45(1.5km) 09:30(1.5km)
スタート場所
播磨町総合体育館前
フィニッシュ場所
参加賞
一般の部Tシャツ、小中学生の部・ファミリーの部タオル
表彰
各種目1~6位およびシニア4部門の各1位を表彰(ファミリーは順位なし)
備考
・参加者全員に順位、記録入り完走証を即日発行(ファミリーの部は順位なし) ・参加者全員(組)に参加賞を進呈 ・メイン会場における飲食ブース等の出店 ・お楽しみ抽選会あり ・ファミリーの部は1家族につき大人・子ども計4人まで
定員
10km300人、5km200人
スタート時間は、主催者から発表される最終案内で必ずご確認ください。
交通機関
山陽電鉄播磨町駅より徒歩約15分。JR土山駅より新島中央公園行きバスで本荘東下車徒歩約5分
駐車場台数
400台
駐車場料金
0円
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
速報提示
全員掲示
保険
主催者がスポーツ傷害保険に加入
観光
大中遺跡、播磨町郷土資料館、県立考古博物館
参加者へのサービス
ドリンク、抽選会
荷物預かり
コインロッカーあり
売店
イベント・招待選手
ゲストランナー、兵庫県有名高校の招待選手を招く(予定)
宿泊の問合せ
エバーホテルはりま加古川 TEL079-441-2111
参加者数
1132人
種目別参加者数
10km206人 5km99人 3km69人 1.5km447人 ファミリー141組
優勝タイム
10km男子40歳以上0:34:27 10km男子39歳以下0:30:23 10km女子0:36:35 5.0km一般女子0:19:27 5.0km一般男子0:15:32
大会ホームページ
大会ホームページはこちら
大会関連ホームページ
大会関連ホームページはこちら
詳細問合せ先名
播磨町ロードレース大会事務局
問合せ先住所
〒675-0154 兵庫県加古郡播磨町本荘70-1 NPO法人スポーツクラブ21はりま内
問合せ先TEL
079-437-2201
問合せ先FAX
079-437-3382
問合せ先メールアドレス
info@sc21-harima.com