本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2024年10月5日 (土)
開催地
岡山県(真庭市) ランテスNo:01030
エントリー期間
2024年6月21日 15:00~2024年9月8日 23:59
2024年6月23日 0:00~2024年9月10日 23:59 「ゆずれ~る」とは ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。
この大会のレポート&評価
自然を愛するランナー達が蒜山(ひるぜん)の秋を駆ける!白樺の丘をスタート&フィニッシュにした「10kmコース」と「3kmコース」をご用意しています。穂ススキのなびく草原と蒜山三座をバックにした雄大な景観と空気を満喫してください。地元スタッフが皆様を温かくお迎えします。
証明書提示あり
岡山県(真庭市)
主催
蒜山高原マラソン実行委員会・FORESTRAIL HIRUZEN-SHINJO実行委員会
種目・参加資格
10km
男女別高校~39歳、40~59歳、60歳以上 制限時間:1時間40分
3km
男女別小学以上 制限時間:30分
参加資格備考
小学生以上の健康に自信があり、制限時間以内に完走できる者。ただし、小学生、中学生、高校生は保護者が参加を認めた者。※10km女子09:10スタート
参加料(税込)
10km 一般枠:3,000円 グリーナブルアクト枠:4,000円 3km 中学生以下:1,500円 一般:3,000円
受付時間
前日10月4日(金)15:00~18:00、当日10月5日(土)6:00~8:30
受付場所
ヒルゼン高原センター倉庫前駐車場内
受付住所
〒717-0602 岡山県真庭市蒜山上福田
開会式時間
開会式はスタート時間15分前の大会長の開催メッセージ、競技審判長の注意事項のアナウンスをお聞きください。
スタート時間
09:00(10km) 09:20(3km)
スタート場所
白樺の丘
フィニッシュ場所
参加賞
ジャージー牛乳、ひるぜん大根
表彰
総合:男女別各1位~6位 年代別:男女別各1位〜6位(高校~39歳、40~59歳、60歳以上)
定員
10km 一般枠:500名 グリーナブルアクト枠:50名 3km 中学生以下:150名 一般:50名
スタート時間は、主催者から発表される最終案内で必ずご確認ください。
交通機関
JR姫新線中国勝山駅よりバスで約1時間。米子自動車道蒜山ICより約15分、湯原ICより約20分
駐車場台数
ヒルゼン高原センター倉庫前駐車場500台(先着)
駐車場料金
0円
駐車場その他
公式サイトにて情報掲載
大会サービスなど
参加案内の発送
メールで通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
上位のみ提示 (6位まで)
記録詳細
WEB完走証は大会ホームページからダウンロード可
保険
主催者がスポーツ傷害保険に加入
観光
自然牧場公園、塩釜冷泉、ひるぜんジャージーランド、GREENable HIRUZEN、道の駅「蒜山高原」・「風の家」、蒜山高原ライディングパーク、四ツ塚史跡公園、津黒高原温泉、湯原温泉、快湯館(蒜山やつか温泉)、ひるぜんワイナリー
特産物
蒜山大根、スイートコーン、ジャージー牛製品、蒜山蕎麦、蒜山ワイン、ひるぜん焼きそば、蒜山おこわ
参加者へのサービス
給水
荷物預かり
売店
宿泊の問合せ
蒜山観光協会TEL0867-66-3220
参加者数
738名
種目別参加者数
10km541名、3km197名
詳細問合せ先名
蒜山高原マラソン全国大会実行委員会事務局 蒜山振興局地域振興課 (担当:美甘)
問合せ先住所
〒717-0504 岡山県真庭市蒜山下福田305
問合せ先TEL
0867-66-2511(平日9:00~17:00)
問合せ先メールアドレス
info@sportsdrive.jp