本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2024年1月21日 (日)
開催地
東京都(北区) ランテスNo:02573
エントリー期間
2023年8月31日 0:00~2023年11月30日 23:59
2023年9月2日 0:00~2023年12月2日 23:59 「ゆずれ~る」とは ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。
大会公式サイト
https://tokyo-akabane-hm.jaaf-kitaku.tokyo
この大会のレポート&評価
年明け初のマラソン大会は東京・赤羽ハーフマラソンで決まり!フラットで走りやすいコースなので、自己ベスト更新も夢じゃない!当日朝の受付不要(事前送付)。ハーフマラソンの制限時間は3時間。ランフォト、ランナーズアップデート採用!
証明書提示あり
東京都(北区)
主催
北区陸上競技協会、東京・赤羽ハーフマラソン実行委員会
種目・参加資格
ハーフ (公認コース)
男女別陸連登録者・男子大学、男女別一般18~29歳以下(高校不可)、30歳代、40歳代、50歳代、男子60歳代、70歳以上、女子60歳以上 団体戦:18歳以上(高校不可)3~5人チーム 制限時間:3時間、関門16.6km地点2時間20分
10km (公認コース)
男女別高校の部、男女別18~39歳以下(高校不可)、40歳代、50歳代、男子60歳代、70歳以上、女子60歳以上 制限時間:1時間10分
5km
女子大学、男子高校 制限時間:25分
3km
男女別中学の部、女子高校の部、男女別18~39歳以下、男女別40歳以上
2km
男女別小学5・6年、男女小学1~4年、親子(子は小学1~4年)
参加資格備考
●ハーフのスタートは、男子陸連登録の部から組数に応じて3~10分間隔で出発、以降女子陸連登録の部を含む一般の部がスタートとなります。 ●一般の部に関しましては申告タイムを考慮して組み分けを行い、最終組を11:40前後に設定して進行して参ります。(※スタート時間や組数は、参加人数によって変更される場合がございます。) ●2km親子は9:23スタートです。 ●お仲間同士で走りたい場合は同じ申告タイムでお申込ください。(ご希望に添えない場合もございます。) ●団体戦:大学男子ハーフマラソン・高校男子10km。<チーム内の上位3位までの合計タイムで競います。> ●ハーフマラソン(一般:チーム対抗)1チーム3名~5名まで。各クラブで複数チームの参加が可能。 ●学校対抗(各距離・各部門)は1チーム3名以上、何名でも可とします。 (同一クラブで1チームのみ。また学校対抗は大会公式サイト専用フォームからの申込となります。)
参加料(税込)
ハーフ5800円(大学生5500円)、10km4600円(高校3800円)、5km大学生女子4000円・高校男子3600円、3km3700円(高校女子3300円・中学2700円)、2km2500円、2km親子ラン4000円
受付時間
なし(ナンバーカードは事前送付)
受付住所
インフォメーションセンター:新荒川大橋区営野球場内
スタート時間
11:20(ハーフ) 09:15(10km) 10:25(5km) 10:30(3km) 09:20(2km)
スタート場所
新荒川大橋区営野球場前
フィニッシュ場所
参加賞
オリジナルグッズ ※完走後に配布
表彰
各部6位
定員
ハーフ3500人、10km1000人、5km200人、3km200人、2km100人、親子100組
スタート時間は、主催者から発表される最終案内で必ずご確認ください。
交通機関
東京メトロ南北線赤羽岩淵駅3番出口より徒歩約7分。JR埼京線・京浜東北線・宇都宮線・高崎線赤羽駅より徒歩約15分
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
上位のみ掲示 (50)
記録詳細
WEB記録証
保険
主催者がマラソン保険に加入
参加者へのサービス
ドリンク
荷物預かり
あり(貴重品を除く)
荷物預かり詳細
貴重品は各自で管理をお願い致します
売店
参加者数
3555人
種目別参加者数
ハーフ2664人/10km608人/5km56人/3km151人/2km76人
優勝タイム
ハーフ男子1:04:20 女子1:18:22
大会ホームページ
大会ホームページはこちら
大会関連ホームページ
大会関連ホームページはこちら
詳細問合せ先名
東京・赤羽ハーフマラソン大会事務局
問合せ先TEL
050-3696-8460(月・水・金11:00~16:00)※祝祭日・年末年始は除く ※募集開始~大会終了後1か月前後迄